![しちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月で体重が減り続けている女性が、育児や生活のストレスから体調不良を感じています。食欲が戻らず痩せてきており、不安を感じています。同様の経験や改善方法についてのアドバイスを求めています。何科を受診すれば良いか相談しています。
不快になられる方いらしたらすいません、、
ここ1ヶ月で体重が減り続けてます
産後3ヶ月までは実家に里帰りして、1ヶ月前に
アパートで3人暮らしになりました。
お互いの実家は遠いので簡単に頼れる距離ではないです。
実家にいたときは思いっきり甘えさせてもらっていて
戻ってきてからはほぼ毎日ワンオペ生活です。
自分的にはほどよく手を抜いて楽しく育児してるつもりなのでストレスなどはなかったと思うのですが、、
ここ数日、腰痛、肩凝り、情緒不安定、多少のほてり、疲れが急にきた気がします
夜泣きなどはほぼないので夜は寝れてると思うのですが、たぶん食事のリズムが崩れてたり胃が小さくなったのか妊娠前の食欲になかなか戻りません😰
ただ単に疲れがでてるだけなのか、病気の可能性もあるのか、すごい不安になってきました😭
妊娠前はどうやっても痩せなかったのに、ここにきてみるみる痩せてびっくりです(笑)
同じような方、もしくは改善された方いますか?
またこれが続く場合何科にいけばいいんでしょうか?
- しちゃん(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![**(*'▽'*)**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
**(*'▽'*)**
同じです、落ち着いて食べられなくて出産して次の日に体重が戻り、さらに4キロは落ちました😱
ご飯ゆっくり食べたい、、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昔ですが、食べているのに体重が減ることがあり、甲状腺の検査をしたことがあります。結果単なるストレスでしたが💦
身内、周りに甲状腺の疾患が多かったのでまっさきに甲状腺を疑いました😅
女性は妊娠出産を機に甲状腺が良くなったり悪くなったりするみたいなので、続くようでしたら受診してみると安心かもしれないですね!
産婦人科でも血液検査で分かると思います…違ったらすみません💦
-
しちゃん
そうなんですね、、!
もし続いたり悪化したりするようなら婦人科にまずは行ってみようかなと思います😂
そういったことわからなかったので参考になります、ありがとうございます😭✨- 9月8日
![choy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
choy
わたしは母乳与えていたからか
妊娠で8キロ増えましたが
産後3ヵ月の時に15キロ落ちてしまい頬もこけました😂
ストレスや寝不足、生活リズムの乱れ…色々あったと思います😭
今ようやく妊娠前まで近づくことができました!
体重減ると体力も落ち疲れやすくなりますよね😭
無理せずマイペースに育児してくださいね🥺
-
しちゃん
そんなに落ちてしまったんですね😭
自分ではわからないですけど、いろいろ体にきてるんだなあと思いました、、
構ってあげたいのに疲れて構ってあげれないのが悔しいので、ゆっくり休める時は休んで体力回復できるようにしていこうと思います!
優しいお言葉ありがとうございます😭❣️- 9月9日
しちゃん
同じ方いて安心しました😭
ゆっくり食べてるつもりでもどこか子どものこと気になって食べてる気しないですよね、、
でもお子さんお2人いて、わたしよりもっと大変でしょうね😭お互い体に気をつけて頑張りましょう!