![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの女性が検診で心拍が確認できず不安。彼も心配し、言葉に戸惑い、不機嫌に。赤ちゃんの安否不安で泣きたくない。一週間後再検診で安心できるか。
初めまして、7w3dの初マタです。ちょっと不安に思うことが最近多いので質問させてください。
昨日検診に行ってきたのですが、心拍は何となく見えてるかな〜くらいで確実にはわからないと言われました。とりあえず確認できなくてもエコーは貰えるのかと思い、聞いてみたらうちは心拍見えなきゃ渡さないからとはっきり言われてしまい、それもショックが大きく
更に今日普段の胸の張りがなかったり(つわりに関しては酷かったので薬を飲んでる為現在症状はあまりないです)で、結構不安で彼にもそれを言ったのですが、今まで大丈夫だよ、信じようなど心配しすぎも良くない、などと言っていた彼も心配しだして更に不安です。
しかもそれで気分がブルーになっていたら彼に不機嫌と思われてしまったらしく、いやもう話さなくていいと言われて今全然口も聞いてません。
そんなことばかり続いて今まで赤ちゃんを信じようとか、お腹撫でながら頑張ってね、とか思って平然を保っていたのですが、泣いてしまいました。
一週間経たないくらいにまた来れば確認出来るでしょと先生に言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか( i _ i )もう赤ちゃんにも悪いので泣きたくないです、、
乱文失礼しました。
- ♡
コメント
![haruaico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haruaico
♡さん、大丈夫ですか??
どうか無理しないでください。
私も7週目は、はっきり心拍確認ができず、医師から「おめでとうございます」とは言ってもらえませんでした。
8週目で心拍確認ができ、9週目で母子手帳をもらう事が出来ました。
同じく、胸の張りは日によって差が大きく、張る日もあれば全く張らない日もありましたよ。
今は彼の機嫌のことなんて考えてられないですよね。赤ちゃんと自分の事で精一杯で。私も不安な時はそうでした。
妊娠中は何度も不安になって、でも強くならなきゃって思い直しての繰り返しだと思います。私もまだまだその途中です。
たまには泣いてもいいと思いますよ。
不安でいっぱいだと思いますが、きっと大丈夫です。
泣いてスッキリして、もう1番赤ちゃん信じてあげてください。
![MiMi666](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MiMi666
まだ心拍確認がハッキリできなかったんですね꒰。・ω・`;꒱*:・
とってもとっても心配になるのはわかります‼︎‼︎‼︎
が、実際ベビーちゃんけっこう強いですよ♡
なんてったって何万といる中からしっかり受精して着床したエリートちゃんですから(´ー`)
泣いてもいいんです♡
不安になるのもしっかりベビーちゃんのことを考えてあげられてる証拠♫
次の診察の時にはきっと元気だよーってアピールしてくれます٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
♡さんと彼さんのベビーちゃんです♫
生命力を信じて、まずは彼と仲直りしてハグして2人でがんばれーと応援してあげてください♡
-
♡
お言葉ありがとうございます。心拍確認がまだ出来ずやはりちょっと心配はありますが、赤ちゃんが強いと聞いてそれを信じてみようと思いますo(^_^)o
次の診察で元気に見えるといいなと!彼とも仲直り出来たので2人で頑張って行こうと思います(*´-`*)- 9月30日
![ままさよそらくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさよそらくん
不安なら病院に行った方が良いと思いますよ。きちんと先生の説明を聞いて、あなた自身の心配ごとを話して見ては?。一人で抱えるのはだめですよ。
-
♡
ありがとうございます。近いうちに病院に行ってみようと思います、一人で抱えないように気を付けます(´・ω・`)- 9月30日
![うーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたん
初めまして。私も7w3dの初マタです。
私は7w0dのときに、ギリギリ心拍を確認できました。でも、エコーも、本当によく目を凝らして見ると、動いているのが分かるくらいでした。心拍は、8週や9週くらいでやっと確認出来た!という人もいらっしゃるみたいですし、♡さんのエコーにもそれらしきものは見えてるようですので、あと数日、赤ちゃんを信じて待ちたいですね。
でも、先生も、毎日妊婦さん相手で慣れてしまってるのはわかりますが、もう少し安心できる言葉をかけてくれてもいいのに…と思ってしまいます。♡さんの文面からも、なんとなくあと数日で見えるだろうから、先生も心配はあまりなさってないようにうかがえます!
あと、私も心拍確認あたりのとき、胸の張りがおさまりました。なので、♡さんのお気持ち、不安がわかります。でも、今朝からまただいぶ重い痛みが復活です。その分、悪阻のようなムカムカはおさまりました。
本当に日によって、症状変わりますよね。
時期的に、まだまだ安定しないので、体調、心共に不安定になりますが、私もできることを無理なくやる、主人が何かしてくれたら、丁寧にお礼を言う、ダルいときは、正直に伝えて、負担かけてごめんねと気持ちを伝える、少し元気なときは、主人と少しでも笑って過ごす…ようにしてます。でも、コロコロ変わる私の状況に、主人も戸惑ってるとは思いますが、とにかく気持ちを伝えあうようにすれば、お互い思いやりが増えるように思います。
♡さんの落ち込む気持ち、とても分かります。その気持ちの理由、正直にご主人に伝えていいと思います。男性はそこまで言わないとわからない…ともよく言いますしね。
♡さんが少しでも元気になれますように。
そしてお互いに不安だらけですが、がんばりましょう。
長文で失礼しました。
-
♡
初めまして。うーたんさんも同じような感じだったのですね!私の方も同じなのですが、心拍確認出来なかった決定的な証拠はエコーを貰えなかった事なんです。はっきり言われてしまいましたのでショックで落ち込んでましたが、ここにいる皆さんが良い方ばかりで。何日かしてみたらまた病院に行って診察してみようかと思います。
そうなんですよね、そこの病院実は先生も看護師さんもみんな無表情で、質問しようにもさせてもらえる雰囲気でもなく、彼にも病院を変えろと言われてしまうくらいでした(笑)ただあまり心配なさってない様子だったのはよかったです。
胸の張りに関しても私も同じような感じでした!今日痛みが復活して、彼にも文句を言われてしまいました(笑)色々同じような状況だったものでちょっと安心しました。
彼にも泣きながらも不安を全部言いましたのでもう大丈夫です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡私も普段から感謝の言葉など口にしてみようかと思います!
うーたんさんも悪阻などあるかと思いますが、お体お大事になさってくださいね!お互いにお腹の子が丈夫に育ちますように。
本当にありがとうございました!- 9月30日
haruaico
誤字すみません
× もう1番
○もう一度 です。
♡
お優しいお言葉ありがとうございます( i _ i )読みながら涙が出てしまいました、昨日あの後色々ありましたが無事仲直り出来ました!お腹の赤ちゃんについても2人で信じようという話になり、今では次の診察時に心拍が見えるかドキドキです。
胸の張りもharuaicoさんの言う通り日によって違うみたいで、よかったです。
いっぱい泣いてスッキリしました。これからも赤ちゃんを信じたいと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡