
妊娠30週の経産婦です。8ヶ月ごろからお腹の張りが続き、医師から張りが不自然だと指摘されています。ウテメリンも増やされていますが、張りが収まらず、入院の可能性も出ています。他の方の経験を知りたいです。
明日から30週になる経産婦です。
19週ごろからお腹の張りがあり、ウテメリン1日3回内服、切迫流産→切迫早産(軽度)ということで休職し自宅安静中、そのまま産休予定です。
8ヶ月に入った頃から歩いても張る、寝ても張る、特に夕方から深夜帯の張りが強く、その時間は1時間に3回位、不規則に張ります。5分以内には落ち着きます。
医師からはこの時期に張るのはおかしい、ありえない、0じゃなきゃいけない!と強く言われるのですが、一人目の時も8ヶ月頃は結構張ってたし、ママリの方々もよく張るとおっしゃっている方が多いので、張らないということのほうが不思議に感じちゃうのですが…(^_^;)
次の健診でまだ張りを感じるなら入院もありえる!とまで言われており、ウテメリンも4回に増えましたが張りが収まる気配はありません。。
ちなみに子宮頸管長は大丈夫と言われてます。膣からの感染なども調べてもらいましたが何もなく、なのにケフラール飲まされています…なぜだろう。。
愚痴も入ってしまいましたが、近い週数の方は張り具合どうですか?
- こてみん(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
現在30wです☺️
わたしも結構張ってます😅寝てても座ってても張る状況で先週の検診でこれ以上張ってたら入院してと言われましたが、現在ウテメリン1日4錠で様子見です😅
1人目は頸管長さんはありましたが張りが何時間も治らず入院してました🥲
ウテメリン飲んでても張りは感じますが、1時間に何度も張る、何時間も治らないって感じではないので私はこのまま様子見るつもりです😄

退会ユーザー
その先生ちょっと怖いです😱
そんな強く言われても8ヶ月なんて張る人は張りが出始める時期だと思います!
私も20週から張りが出始めて33週の今なんて横になってて安静にしてても張るし尿意で張るし寝返りで張るしって感じです...😢
私は1時間に三回くらいで収まらないかもしれないです(今切迫早産で自宅安静)
何とか自宅安静ですが次回の検診が怖いです😭
-
こてみん
そうなんです、ちょっと脅しかける感じの先生で💦
30週過ぎれば早いと前駆陣痛も出始めるという話も聞いたので、そんなに私異常なの?って感じです(^_^;)
尿意、寝返りで張りますよね💦
お腹全体が張る時と、一部分だけの時があり、合わせると相当な回数張ってる気がします。(一部分の張りは張りじゃない、という方もいますがどうなんでしょう💦)
入院にならないか、毎回の健診が怖いですよね💦- 9月7日

はじめてのママリ🔰
現在30w1dで切迫入院中です。頚管長8ミリとものすごい短いですがNSTでも張りは確認されてません。
ただ入院前に念の為とリトドリンを内服してましたがその時の方が張ってたような。
今は入院してますが点滴も内服もなしでただひたすら安静というなのゴロゴロ入院です笑
安静にして骨盤高位を意識してたからか頚管長も伸び張りもなくなりました。
-
こてみん
入院大変ですね😭💦点滴も内服も無しなんですね💦管理入院ってことなんでしょうか😢
骨盤高位、やっぱり良いんですかね!?やり方が悪いのか余計張ってしまい、骨盤高位をしながら左向きで寝る、という、意味があるのか無いのかわからない体勢で寝ています(^_^;)- 9月7日
こてみん
同じような状況でご意見いただき嬉しいです!
ウテメリン飲んでても張りますよね💦張りが持続するということはないのですが、1時間に数回は張るときがあるのでちょっと心配しています💦
お一人目の時は何週くらいで入院されましたか?ちなみに早産とかにはならなかったですか??
はじめてのママリ🔰
1回目が23週から26週で退院して、その4日後にまた張りが治らなくなって34週まで入院してました😅
退院してからも張りは凄いけど、頸管長は短くならず38wで出産しました🤣分娩時間もかなりかかり、私の子宮口はめちゃくちゃ硬かったから張っても大丈夫だったんだと思います😂
こてみん
二度の入院、しかも2回目は期間が長かったんですね(;_;)大変でしたね💦
子宮口の硬さは個人差ありますもんね💦
私も子宮口は問題ないと言われているんですが、張りが多いとやっぱり不安になりますね💦このまま子宮頸管長が短くならないことを願いつつ…😢💦
お互いまだ正期産まで長いので頑張りましょう〜💦
こてみん
遅くなりましたがグッドアンサーにさせていただきます!
まだ2ヶ月ありますが、お互いがんばりましょう✨