![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児が落ち着いてきたけど、二人目迷ってる。パート休むのが心配。経験者のアドバイス欲しい。ありがと。
最近一人目の子の育児が落ち着いてきたなーって
日々実感しています。
私も主人も、いつかもう一人兄弟を作ってあげたい
って気持ちは同じなんですが
私自身ふとした時に迷いが出てきます。
身近に頼る人が居ない事と
今後、二人を園に入れたとして風邪や熱が出た場合
お迎えに行かないとダメだと思うんですが
その場合パート休まないと行けないし
二人が別日で体調不良になればパートも
休まないと行けない日が増えますよね?
友達はそういう時親に見てもらって
自分は仕事行ってるって子が多くて、
私は周りに頼る人が居ないし
そんな事考えてたら二人目に積極的になれなくなりました…
こんな感じでも二人目産んで良かった!!
なんとかなるよ!って方居ますか?…
逆に一人っ子にしたって方の意見も聞きたいです。
- ⭐︎
![はれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はれ
専業主婦なので
お仕事を休むなどの
悩みはありませんが🙇♀️
幼稚園に入れていて
熱でお迎えコール
かかってきたことないです😊
親にまったく
頼ってませんが
3人目出産しました!
里帰りなどもなしです🙌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
頼れないため1人にしました。
実際、娘を妊娠中に5か月寝たきり&入院になり、次妊娠したらまた入院かもと言われたので。(体質的に)
夫の会社も融通が利かないので、諦めました。
私の母は兄を育てている時に実母が他界、義母も頼れないなか私を妊娠し、重度つわりで兄を見る人がいないため入院せず点滴に通っていたそうです。
お姉さん(私からしたら叔母)が会社を休んでピンチの時や産後は手伝ってくれたそうです。
コメント