※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha10
ココロ・悩み

知り合いがアスペルガー症候群の疑いがあり、病院に行くべきか悩んでいます。仕事に支障が出ているが、周囲は病名でフォローすべきだと言います。自分は違うと思うが、どう思いますか?

モヤモヤするので聞いてください。
知り合いがアスペルガー症候群の疑いがあります。
(周りが医師でもないのにきっとそうだ!ってレベルです)
それを他人が本人にアスペルガー症候群だと思うから
病院に行けっていうのはどう思いますか?
仕事に支障が出てるのはわかるのですが…
私は違うと思うと言ったら…
仕事に影響が出るのを黙って見てろって言うの?と
言われました。
今はアイツ変わってるおかしいが病名がつくことで
病気だから仕方ないってなる周りもフォローしなきゃいけないって思うってなるって…
あたしは言い方とかあるし違うと思うんですが…
皆さんどう思いますか?

コメント

ままり

本人がそれ言われてどう思うかですね🥲
まぁちょっと言い方ダイレクトかな〜とは思いますが、誰かが言ってあげないとダメな場合もあるので、そういう嫌われ役?も時には必要なのかなぁって🥲

ママリ

アスペルガーの知人がいますが障害者手帳を持っているので本人的には診断を受けているメリットは大いにあると思います。

でもその人はアスペルガーと診断されない可能性もありますよね?
そうだった場合その人を傷つけるだけになり、誰も責任を取らないですよね。
今後もフォローしたり責任取れないなら軽い気持ちで言うことじゃないと思います。

ユッチャンママ

その知り合いの方とどんな関係かにもよるかなぁと思います。

yuki

病名を言うのは違うと思います。

専門家や勉強したりしている方なら兎も角勝手に決めて言うのはやりすぎですし、言ったとしても無意味です。

逆に自分が同じように好き勝手言われたらどんな気持ちになるのか、、

仕事に影響が出ているならばその事をきちんと伝え、会社的にも一度病院に行ってみて欲しいと伝えれば良いと思います。
あとは本人と家族の問題かと。

ただ、仮にその方が何も障害がなく診断が出なかった場合会社はどうするかって話しでもありますがね。

ha10

補足です。
上司と部下の関係です。
私は息子が発達障害があり他人からの言われ方とかいろいろ辛かったことがあったので…。
言い方、捉え方って人それぞれなのも分かりますが、私が違うって言ったことに対して納得するように説明しろとまで言われました。
私自身、そんなつもりで言った訳じゃないんですよ。

ママリ

本人の意志で行かなければ意味ないことが多いかなと🤔
本人に意思がないと結局治療も続かないし💦

素人がアスペルガーと決めつけも良くないです😅アスペじゃないこともありますし💡

多分周りも仕事に支障が出て困ってるんだろうなあというのはわかりますが💦

ラネア

知り合いの旦那さんの同僚がそんな感じで、検査行きましたよ。でも何もなかったです。
もちろん、本人の合意の上。
毎日遅刻。ジャージ出勤。電話対応と来客対応は普通らしいです。仕事は全然できない。
人当たりはいいから、周りの人からは知り合いの旦那さん達がいじめてるってなってるらしいですよ。
迷惑はすごくかけてるみたいですが、本人の気持ちも大事ですよね。

あかり

あなたアスぺだから病院に行けとか意味わからないです。
人のせいにしちゃう思考回路が怖いと思います。
どっちかというとそういう無神経なことを人に言おうとしたり、アスぺと違う理由を説明させたりする人のほうがアスぺっぽく感じます💦

間に挟まれて、つらいですね。

障害があってもなくてもフォローし合えるのがベストじゃないでしょうか。

病名つけてその人を下に見て、助ける対象にするのは違うと思います。

あなた障害があるけど、多様性認めてる定型発達者である私が寄り添いますよ。みたいな上から目線って、当事者からしたら嫌なもんだと思いますが、、、。

私も違うと思います!!

ha10

皆さんコメントありがとうございます。
病名つけば→病気だから仕方ない→みんなでフォローとなるみたいです。
接客を伴う仕事なのですが…
もし病気だとしてもお客さんには関係ないですよね。
今、フォローできてないのに
病名つけばフォローできるって考え方が違うと思うんです。
これって
お前うつ病だから病院行けって言ってるのと一緒ですよね?
そんなことしたらもっと悪化すると思うんです…

はじめてのママリ

以前に同僚先輩でアスペルガーじゃないかなーって人がいました。
というか、私は知らずにいて、教員の母にこんな人がいるんだよーって相談したら、それアスペルガーぽいかもねって言われたんですよね。

でも、そう思っても本人に言うのは違うし、やることは変わらないので、とても失礼だけどアスペルガーかもと思って、本とかめちゃくちゃ読んで対応するようにしました。
そうするとちょっとイライラが減ったというか😅
これもフォローの1種かなと思っています。