※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Saa
妊娠・出産

第二子の育児休業給付金についての疑問です。遡って2年間を計算して給付金の対象か確認したいと考えています。雇用保険の加入期間や条件について不明点があり、どこで詳細を確認すればよいか迷っています。ありがとうございます。

第二子の育児休業給付金について

無知で申し訳ありませんが、詳しい方がいましたら教えていただければ嬉しいです👏🏻

現在第一子の育休中です(半年間延長中)
そして、第二子を妊娠しています。
半年後に保育園に入れた場合は2ヶ月ほど働いてまたすぐに産休に入る形になります。

そこで質問なのですが、
休業前の4年間は雇用保険に加入せずに働いてた時期もあり、4年間を遡ってギリギリ(?)給付金の支給対象でした。
第二子の給付金の対象かどうかを調べるには過去2年間を遡って計算する形になるんでしょうか(°_°)❓

私の認識だと雇用保険の加入月が◯◯ヶ月以上〜で計算だと思っていたのですが、ネットで調べると月に11日以上働いた月が12ヶ月以上あれば…という記載があったので疑問でした。

どちらに聞くのが一番手っ取り早いですか??
安定期に入ってから職場の人事の方に報告して詳しく聞こうと思ってるのですが、まだだいぶ先なので💦
ハローワークでも詳しく調べてもらうことはできますか?

文章わかりづらく、自分でもちんぷんかんぷんで(・・;)
すみませんが、詳しい方いらっしゃいますか?

2018年1月〜2019年1月 (雇用保険13ヶ月間加入)
2019年12月〜2020年6月 (雇用保険7ヶ月加入)
2020年7月〜第一子産休
   10月〜 育休
2022年4月〜第二子産休予定
2022年7月〜   育休予定

他の期間は雇用保険は入ってませんが月11日以上は働いてます。

コメント

deleted user

直近の過去2年間で、1年間の間に月に11日以上働いた月が12ヶ月が条件だと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに実際に産まれた日にちから遡った月 なので
    1日スタート31日終わりの1ヶ月とは数え方が違います💦

    • 9月6日
  • Saa

    Saa


    コメントありがとうございます✨

    だとすると…
    第二子が生まれる頃はすでに2年近く休業してることになるので、対象外ということですよね😭??

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなっちゃいますね、、🤢💦
    産休手当はもらえますが、育休のお金はもらえません😭💦

    • 9月6日
へも

特例で、妊娠出産で賃金受け取ってない場合は上のお子さんの育休の期間含めて四年まで遡れますよ!

  • Saa

    Saa


    コメントありがとうございます✨
    4年まで遡れるならありがたいです🥺👏🏻

    • 9月7日
ママまー

こんにちは!
私も第一子育休中に次を妊娠して、第二子の手当てのことは気になりました笑

基本、対象となる子の産休に入るところから、遡って2年以内の計算ですが、
その間に産休・育休がある場合は最大2年分、その期間を除いてくれると思います!
Yukiさんの場合は2022.4から遡って2年が産休・育休ですよね。
だから、2020.4までは除いて、そこから最大2年遡ることになる(そういう意味で最大4年)ので、2018.4〜2022.4の間に、
「月11日以上働いた月が12ヶ月以上あること」
が条件になると思うのですが!

ただ、一度職場復帰されるとなると、その時の給料も計算の対象になるはずです。その2ヶ月間がフルタイムでないのなら、第一子よりは手当は少なくなるかもしれません…?

ちなみに私は復帰せずに第2子の産休・育休に入りました。歳の差は1歳5ヶ月です。
一人目の育休手当の延長はしていないので、1ヶ月…だったかな?は無給の期間がありました。
それで、第二子は一人目と同額の手当が貰えました。
参考までに…

  • ママまー

    ママまー

    あと…
    この「12ヶ月以上あること」は、続いてなくても良かったような記憶があるのですが…?
    これは自信ないです💦間違ってたらすみません。

    ↑だらだらした説明でごめんなさい、意味わかりますか笑?

    • 9月6日
  • ママまー

    ママまー

    あ、ごめんなさい、違うかも💦
    第一子産休・育休期間が除かれるから、
    2020.7〜2022.4が除いて…
    2020.7から遡って2年が含まれるのかもしれません!

    だから、2018.7〜2022.4の間、かな!?
    となると、雇用保険期間が14ヶ月!?セーフかもですね!?

    • 9月6日
  • Saa

    Saa


    わたしのわかりづらい文章に対して、詳しくコメントありがとうございます😭✨
    手当てのことやっぱり考えてしまいました(・・;)
    しっかり意味、わかりましたよ👏🏻👏🏻👏🏻
    1人目はギリギリだったのですが…
    4年遡れるなら、月11日以上は常に働いていたので対象になりそうな気がしてきました🥺‼︎

    育休延長後の入園も難しいとは言われてるので、もしかしたら復帰せずに産休に入る形になるかもしれないです^^*
    給付額が変わらなければありがたいのですが、、よくよく調べてみます!

    ありがとうございました👏🏻

    • 9月7日
  • ママまー

    ママまー

    よくよく考えてみたら、お一人目の産休・育休が丸2年にはなりませんよね?
    そうなると、合計4年分は遡ってもらえないかもです。産休・育休の期間分が遡ってもらえると思うので…
    そうなると、すごくギリギリになりますね💦
    他の方がおっしゃっているように、計算してもらった方がいいかもです💦

    • 9月7日
  • Saa

    Saa


    はい!丸2年にはなりません👀💦
    わからないなりに考えた感じだと、第一子の産休に入る時と同じ条件かなって思いました😅

    なので、おそらくギリギリ14ヶ月かなぁと思います( ´•̥_•̥` )笑

    ハローワーク行ってみます★
    ご丁寧にありがとうございました👏🏻

    • 9月7日
Ayana

1人目は病気で休業などしてない限りは
2年間遡った期間で雇用保険に加入+
月に11日以上の勤務が12ヶ月必要なので
1人目は2年間の間にギリギリ取得できていると思います。

そして2人目は4年間遡って計算できます
2018年7月〜2022年7月の間に
先ほどの条件が必要になります。
なので育休対象だと思いますよ😊

ハローワークで調べてもらえます!

  • Saa

    Saa


    コメントありがとうございます✨
    すごくわかりやすかったです👏🏻♩
    4年遡って計算であれば対象になりそうです( ; ; )

    ハローワークで調べていただけるんですね🥺‼︎
    時期を見て聞きに行ってみます☺️

    計算までしていただき、ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 9月7日