※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんみら
子育て・グッズ

最近、寝言泣きが続いていて心配です。体調が悪そうで、泣き方も強く、吐き戻しもあったり汗をかいたりしています。熱はないけど、何が原因かわからず困っています。どうすればいいかわかりません。

ここ2.3日で、寝言泣きが頻発しています。。
調べてみると、様子を5~10分見ても大丈夫との事でした。
それでも泣き止まないのですが、目は閉じています。
泣き方はしっかりと泣く感じです。
今日に関しては、昼寝前に大量に吐き戻ししてから寝たので特に心配でした。
また昨日は、今までそんなこと無かったのに汗をすごくかいていました。
両日とも熱はありませんでした。
体調が悪いため泣いてるのか判断基準が分かりません。
寝言泣きはどうしたらいいのか分からず、一緒に泣いてしまいました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

10分経っても泣きやまないなら、寝言泣きじゃないのかも…?
目は閉じられていても、赤ちゃん的にはしっかり泣いているのかもしれませんね。

うちの子の場合は、吐き戻しきた前後の泣きなら、まだちょっと気持ち悪い、苦しくて泣いている

大量に汗をかいて泣いてる時は、お腹が痛い、もしくは気張っていることが多いですね。

抱っこしてあやしたりゲップさせたりしても泣き止みませんか?
頻発すると心配ですね…

  • ちゃんみら

    ちゃんみら

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️💦

    やはり長く続きすぎると寝言泣きではないですよね。
    その時は抱っこしてあやしてみてもいいのでしょうか?

    大量に汗かいて泣いてる時のお腹痛いは考えたことなかったです😳!
    うんちもいつもと同じ色だったりで選択に入れてなかったですが、頭にいれておかないといけないですね💦

    抱っこして口パクパクしてる時は授乳したら泣きやみます🤔

    生後3ヶ月ですがそんなに頻繁に起きるものなのか不安になってしまいました、、

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

寝言泣き、判断が難しいですよね😭
私は泣いてる姿に我慢できず、5分と待たずに抱っこしてしまうことが多いです…(おむつを変えてからします、うちの子の場合はそれで泣き止むこともあるので)

お腹痛い、ゲップが出なくて気持ち悪い、で頻繁に泣くことありますね💦腹痛だとこちらは何もしてあげられないので、抱っこしてあやしたり背中をさすったりするしか無いですが…

赤ちゃんの変化って、成長の過程でもあるし個性もあると思うのですが、いつもと違うと心配になりますよね💦
一日中ぐずったり熱があったら病院に行った方がいいと思いますが、とりあえずは様子見ですかね…
軽めの夜泣きなのかな?

  • ちゃんみら

    ちゃんみら

    とても難しいです💦💦
    泣き方も強めに泣くし、私も我慢出来ず抱っこしてしまいます…
    見てて心が折れそうです😞💔

    ゲップ出なくてぐずることはあります!!
    お腹痛いことも確かにありますよね😲💦
    今は泣くことしか出来ない赤ちゃんの気持ち読み取るの大変だと最近とても痛感してます😭

    成長してる証拠だ!と思いつつも、突然泣き出したりすると不安ですが、みぃちゃんママさんのおかげで落ち着いて息子のことを見れるようにならないとと思えました!
    ほんとにありがとうございます🙇🏻‍♂️✨✨

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

分かります分かります😂
でもちゃんみらさんにとってストレスのないやり方で育てるのが1番だと思うので、それでいいと思います!

今はまだ泣くことでしか気持ちを伝えられないから、お互いもどかしいけど、赤ちゃんも必死にママを頼ってるんだと思って原因を探る毎日ですよね…🥺
実母がいると、
・お風呂の温度が熱かったとか?
・服のタグがかゆいとか?
・何となく泣いてみてる?
と、引き出しが沢山あって感心します(笑)何事も経験ですね!

私も原因が分からずギャン泣きされると泣きたくなる時もありますよ!
でもいつかは泣き止むと思って、精一杯向き合ってあげましょう😂
いえいえ、こちらこそ、毎日毎日ママおつかれさまです🍵