※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
妊活

不妊治療開始時期について悩んでいます。コロナ禍や父の状態も考慮し、今開始するか延期するか悩んでいます。他の方の意見を聞きたいです。

二人目の不妊治療開始時期について悩んでいます。
今の娘も顕微受精で授かり、二人目も同じく顕微受精になります。受精卵は残すことができなかったため2年前に採卵を行い凍結してあります。
もう少し子供に手がかからなくなってからと思って様子見して、そろそろかなと思った矢先にコロナが起きました。名古屋市に住んでいるので特に爆発的に増えてるし悩むところではあるんですが、私自身35歳なこともあるし更に旦那は10歳上と色々考えるといつコロナが落ち着くかもわからないし、年末で凍結継続するならまたお金を払わなくてはいけないこともあるし、挑戦してみようと決意し、先月半ばくらいから動き始めました。

まだ病院には行っていませんが11月頃の移植を目指して、漢方で体整えたり、結構太ってしまったので少しでもダイエットをしたりなどをしていました。
ワクチンも先に打って備えておきたいと思い、自分の年齢まで待たずに早めに大規模接種会場の予約を入れ既に一回目は済ませ、二回目も今月末に打ち終えます。

このタイミングで数日前から父がコロナで肺炎になり大学病院のICUに入院しました。重症扱いで良くなる見込みはあるけど、既に70前半なことや糖尿病もあったりするのでかなり期間はかかると思ってくれと言われていると母から聞きました。
多分父が一般病棟に移れてもコロナが終わらないと母はもちろん私もお見舞いすら行けないとは思うのですが、このまま二人目ができたら今以上に身動きが取れなくなると思います。
母にも父がコロナになる前に二人目の不妊治療始めることは話していて応援はしていてくれたのですが、今は妊娠中も産後もサポートしてあげられないだろうからもう少し後にしたらと言われました。

どちらにしてもコロナや父のことが無くても、多分妊娠中は何とかなるというか何とかする気でいたし、里帰りは子供の幼稚園休ませなきゃいけなくなって可哀想だし、
一緒に里帰りだと新生児と二人のお世話は自分も両親も大変だろうしと里帰りなしで乗りきるつもりで考えていました。
どちらかというとこちらが頼れないことより両親に助けが必要な時にこちらが助けてあげられないことの方が気になります。

でもやはり、自分の年齢や先々のことを考えると旦那の年齢も気になるし少しでも早いほうがという思いもあります。
妊娠中や産後も義父が一緒に住んでいることもあり、まだ働いてるし父と同じ年齢なのでそんなに頼れませんが少しはサポートしてもらえるし、
後はお金かかるけど食事は宅配を頼んだり、自分であらかじめ先に作って冷凍しておくとか
主人や義父はなるべく自分のことは自分でやってもらうようにして子供二人の世話だけ集中させてもらえるようにして何とか乗りきるつもりでいます。

親に頼れない状態で子供を産み育ててる人も世の中には多いでしょうし、何とか頑張れると思っているのですが甘いでしょうか?
皆様なら父の状態、コロナ禍での妊娠、出産のリスクなど色々問題点はある中、今不妊治療を開始しますか?
延期しますか?
他の方の意見が聞きたいです!

コメント

のん

年齢的に急ぎたかったので休まずに治療して2人目出産しました。
1人目も2人目む里帰りしていないです☺️

出産前後1ヶ月だけ緊急一時保育で保育園に預けました☺️
通常の一時保育はコロナで中止になっても、緊急の場合は大丈夫だったので...
保育園送迎と夜の育児は旦那1人で頑張ってもらいました。

食事など夫婦お互いにこだわりがないならどうにでもなりますよ。コロナで宅配やテイクアウトもかなり増えたし、娘のご飯は冷凍したり後は、ヨーグルトやプリン、チーズ、ミートボールとかそのまま出せるもの、チンするだけのものを準備していました。

あとは旦那さんがどのくらい協力できるか❔だと思います。

両親の助けが必要な時に~に関しては、アイカさんがどうしたいか❔ですよね☺️
私自身は孫を見せてあげたい気持ちのほうが強かったし、親も応援してくれたので治療優先しました。

  • アイカ

    アイカ

    返信ありがとうございます。
    そうなんですよね!年齢的に急ぎたい気持ちは私も強いんです。
    里帰りもなくても何とかしようと思えばできる気はしてて。 
    全面的には無理でも同居の義父の協力も得られると思うので。

    とりあえず娘は年少で幼稚園あるので昼間は何とかなるのかなと思っています。義父は料理は全くできませんが土日は旦那が多少なりとも料理できるので頼める、弁当になったりしても暫くは仕方ないとすれば。
    心配なのは妊娠中に私が入院が必要になった場合(娘のときも入院まではしなかったものの張りやすく頸管短くなって安定期から臨月まで安静だったので不安)、出産当日〜退院までの私がいない間の娘の色々で( ;∀;)

    主人は比較的協力的ではありますが、言えばやってくれるけど率先してやってくれるわけでもないし、幼稚園の準備関係はノータッチで。もちろん義父も。まぁそこは教えれば何とかなるかとは思いますが。
    一番は幼稚園送る時間に義父も旦那もいない日があることで。旦那は早朝保育利用にしても間に合う時間にはもう家出てるし、義父も仕事の日はトラックなので早朝に出て行くので居ないんですよね。

    それこそコロナがなければ一緒に入院とか何かできそうではありますが、コロナで病院もダメ、親も頼れないとなると。考えてしまいまして。
    その間の必要な時だけファミサポとか使えるといいですけど、朝も早くなるしそんな都合良く来てもらえる人がいるのかとか。

    孫の顔に関しては既に一人見せてるし、父はまだしも母はそんなに子供が得意でもなく(孫は可愛がってくれますが)、私が一人っ子なのもあるし、娘自体が結構手のかかる子だと思われるのもあり、
    一人でもいいんじゃないかって感じでして。
    反対ではないだろうし、元気なときであればもちろん可愛がってくれて面倒も見てくれると思います。
    父が入院になった時に母には反対はされなかったけど、今は手伝ってあげられないしもう少し先に伸ばしたらと言われています。

    けど私や旦那の年齢もあるし、少しでも早くと思って決意した矢先だったので、
    先延ばしも考えにくくて。
    最近はもう今治療するか一人にしておくかどっちかの二択で考えていたので。

    かと言って凍結卵もあるし、私達自身も二人目欲しいし、娘にも兄弟作ってあげたい気持ちもあるのでこのまま何もせずに一人っ子っていう決断もできなくてもやもやしています。

    • 9月9日
  • のん

    のん

    男の人ってすぐできないって逃げたりするので、持ち物とかも全部紙に書いて←子どもでもわかるくらい(笑)、準備してました☺️
    保育園も下駄箱の位置とかどこにカバンを置くとか、だいたいの流れや位置を園内の簡単な地図書いたりして😂
    ご飯は冷凍ストックは食べた後に洗うのが面倒と言われました😅だから紙コップや割り箸とかも用意しておきましたよ😂

    • 9月9日
  • のん

    のん

    うちは会社に聞いて貰いました☺️男の人って聞く前に勝手に俺がいないと会社がまわらないとか、そんなんで休めないとか。うちは朝5時出社です😂

    でも出産前後など入院中、保育園送迎しないといけないから融通きかせてほしいと。
    私結構強気で旦那にダメもとで言えって言いました😂
    採卵の時も休めないの一点張りだったけど、結局すんなりOKだったので。
    こういう時に協力できない会社なんてこれから先存続できんよ💢って旦那にぶつかりました🤣‼️
    結局出産前に数日と出産後1週間は、旦那1人で育児。わからないことはLINE電話などでやりとりしました。

    • 9月9日