![うーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食をしっかり食べているなら、フォローアップミルクをやめてもいいか悩んでいます。栄養補給はどうすべきか、意見を聞きたいです。
いつもお世話になってます🙇♀️
今月12日で生後11ヶ月になる娘が居ます。
娘が生後7ヶ月になった時に第二子の妊娠がわかり、
完母を辞めて完ミに変更しました。
早い段階から離乳食を3回食にしたりもしました。
(体重の増えがあまり良く無かった為)
9ヶ月頃からフォローアップミルクに変更し、
6:30 フォローアップミルク200㎖
7:30 離乳食
12:00 離乳食 +フォローアップミルク150㎖
17:00 離乳食 +フォローアップミルク150時
をストローマグであげています。(哺乳瓶拒否だった為)
最近では離乳食の量も多く食べていて、
フォローアップミルクは居るのかな?
と思うようにもなりました。
あまり麦茶を好んで飲まないのですが、
ストローマグに入れて置いて置くと多少は飲んでいる気がします。
出来ればお茶を中心に飲んで欲しいと思うので
フォローアップミルクを辞めてもいいのかなとも思ってるのですが、皆さんはどう思いますでしょうか😭?
離乳食3回きちんと食べてるならフォローアップミルク辞めるべきでしょうか?
それともまだ鉄分などの栄養が足りない分はフォローアップミルクで補うべきでしょか?
知り合いの方は離乳食初めてからミルクを卒業してお茶などを中心に与えてたという話を聞いたので悩んでいて…🥺
同じような経験された方や、今まさに悩んで居る方がいましたら意見を聞かせて欲しいです。よろしくお願いします☺︎
- うーちゃんまま(生後0ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![こだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こだ
私だったら離乳食しっかり食べてて、朝200フォロミ飲んでるなら朝だけあげて他はお茶しかあげないかなと思います!😊
![meimei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meimei
私の市の保健師さんに聞いた話ですが、1歳まではミルクを飲むならあげるべきだよと言われました。賛否両論あるかとは思いますが😌
そして友達の子供がミルク、母乳拒否で離乳食を沢山食べる子だったのですが、その際もミルクを飲まないのなら、乳製品をなるべく摂らせるようにして下さいと言われていました😌
フォローアップミルクは鉄分補給のためなので、飲ませても全く問題ないと思います!水分もとれますしね✨
ちなみにうちの子もめちゃくちゃ離乳食食べますが、ミルクはお風呂上がりや寝る前にあげてます!1歳まではミルクでその後は牛乳に切り替える予定です!
-
うーちゃんまま
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😳確かに、保健師さんには飲めるんだったらあげるべきと言われた記憶があります🙄
やっぱり乳製品を多く摂った方がいいんですね😌✨
そうですよね!ちょうど缶の粉が無くなりそうで、離乳食も沢山食べるのでどうしようかなって思っていて牛乳もいいなと思っていて😌一歳まではフォロミにしようかと思います!
ありがとうございました😭♡- 9月6日
うーちゃんまま
コメントありがとうございます🙇♀️朝だけあげる!考えてませんでした!ありがとうございます😭たびたびの質問すいません、もし朝だけあげるとしたら、辞めるタイミングとかっていつ頃がいいのでしょうか😭?
こだ
寝起きになにかあげないとぐずる感じですかね?
もしぐずるようなら朝ごはんまで待てるようになったら朝あげるのやめます!
もし栄養面であげ続けたいのであればおやつの時間に牛乳がわりにあげるのはどうですか?😊
うちは朝食がパンの時とおやつ、お風呂上がりは牛乳を飲ませるのですが次男が偏食で白米しか食べないためフォロミあげてます😂
うーちゃんまま
少しぐずりますね🥺
わー!全然考えられなかった!ほんとに助かります!ありがとうございます😭♡
牛乳もあげたいなと思っていたのでそうしたいなと思います!!
そうなのですね🥺やっぱり食べてくれないと栄養偏ったりしちゃいますもんね😢
ほんとに助かりました!ありがとうございます😭!