
コメント

はじめてのママリ🔰
先生に相談ですかねー🤔

退会ユーザー
先生に相談します!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
- 9月6日

退会ユーザー
私は無理して
行かせないですね🥺💦
自分自身幼稚園の頃に
友達から嫌がらせを受けて
親に無理矢理幼稚園に
行かせられたことを
未だに思い出すので…
とりあえず先生に相談して
幼稚園に行きたくないと
言うことを伝えます。
先生から何かしらアクションが
あってから子供に伝えて
行かせると思います。
嫌がらせの度が過ぎてるなら
向こうの親との話し合いの場を
設けて欲しいと幼稚園に
頼むかもしれません…
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園でそんなに辛いいじめがあったのですね。。
まだ記憶に残るほど。
子供の話を聞いていて、本気のいじめなのか、遊び半分なのか判断ができずにいます。- 9月6日

デク太郎
うちも娘が泣いて行きたくないって言った事あります。
「髪の毛がクルクルでボサボサだから一緒に遊びたくないって言われる😢クルクル頭だからプリンセスにはなれないって😢」
と言われた事今でも覚えてます😱
癖っ毛が理由で毎日一人ぼっちだったようです。
幼稚園に相談して対応してもらいました。
その後もたまにあったようですが娘のメンタルも鍛えられ、今ではいじめられてもいじめられてると思ってないようで、周りが心配するくらいです😅笑
-
はじめてのママリ🔰
そんな辛いことがあったのですね。
プリンセスになれないなんて、涙がでます。
なんでそんなこと言うのでしょう。。
いじめは無くならないかもしれないけど、自己肯定感を育てられたら良いですよね。
何か鍛えるためにしていたことはありますか?- 9月6日
-
デク太郎
悲しいですよね😭
プリンセスごっこに入りたかった娘にとっては自由時間は嫌な時間だったと思います。
鍛えるためにと言うか、癖っ毛だから可哀想な子、癖っ毛だからダメと思ってしまうとどんどん気持ちが落ちてしまうと思ったので私は「クルクルが!可愛いんだよ❤️」と毎日癖っ毛を生かした髪型にしてあげました☺️
ツインテールにすると綺麗な縦ロールになり、ハーフアップにしてあげると下の毛がプリンセスのベルみたいで可愛い❤️ととにかく褒めまくりました😂朝から大忙しですが、それで気持ちが上がるなら安いもんです(笑)
あなたはここがダメ!とか言われる部分を家では褒める?ようにして、娘の中でダメな部分じゃない!とポジティブ思考にさせました👍- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
それは良い事ですね!
クルクルがかわいい!❤️
本当にその通りです😊編み込みなどもまとまりやすいし、可愛く出来そうですね!
ポジティブ思考でメンタル強くいてほしいですね。- 9月6日
-
デク太郎
お子さんも原因がわかり、解決に繋がるといいですね☺️
- 9月6日

はじめてのママリ🔰
娘さん、行かせましたか?
心配ですよね。
この相談見て、私も幼稚園に通う子供がいるので胸が痛くなりました。。
先生に報告して、相談するのが良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
今日は遅刻で行きました。
先生に相談し、よく見てるようにする、とおっしゃっていました。
いま帰宅し、とても元気に帰ってきたので大丈夫そうですが、このくらいの子供は、グループの中でいじめてもいい子認定みたいになっていたら嫌だなと思ってしまいます。前向きに考えたいですが、先生の意見を頼るしかないですね。- 9月6日

🙊
可哀想に。
辛いですよね。
わたしも先生に相談しますね。
-
はじめてのママリ🔰
お子さんは何か幼稚園でありましたか?
- 9月6日

退会ユーザー
お子さんは何歳児ですか?
うちの子も嫌いと言われただけで行きたくないって言ってました。先生に伝えて息子含めて3人で話をして下さったみたいです。
いじめの度合いも分からないですが、仲間外れとかもありますし、先生に伝えたり、本人に相談させたりした方がいいのかなぁって思います。
子供には休みたかったら休みなって伝えてました🙂
-
はじめてのママリ🔰
お子さんは今はどうですか?
うちは5歳です。
先生には伝えて、昨日話し合いをしてくれたみたいです。
大きい問題に発展する前に、防げていたらいいのですが。- 9月7日
-
退会ユーザー
年長です。
今は仲良しの友達が出来て元気に行ってます🙂
嫌いと言われた子ではありませんが…
しばらくは様子見で登園させてダメなら休んでもいいかと思いますよ😁- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
同じクラスに、嫌いといわれた子はいますか?
ほかにグルになっていた子はいませんでしたか?
今日聞いた話で、我が子の隣には座りたくないって言われたり、あいつが来た〜みたいな態度されたりしているみたいで、それを聞いて胸が裂ける思いでいます。
2人で組んでいじめています。
先生に説明はしますが、こんな状況で、今後穏やかに過ごせるのか、不安です。- 9月8日
-
退会ユーザー
同じクラスです。
グルになってた子はいませんが、いつもその子と一緒にいる子の事は苦手なようです。女子でも男子でも生意気な事を言う子はいるそうです。
年長でもケンカとか日常茶飯事みたいですし、いじりのような感じがエスカレートしてるのかもしれませんね。
子供さんからその子に言うの辞めてとかは言えないのですか?- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
同じクラスでも、他に仲良い子ができてよかったですね。
子供は、はっきり言う方なんですが、無言で拒否反応されると、なかなか言いづらい感じだと思うんですよね。
無言で、さけられるとか、近寄らないとか。- 9月9日
-
退会ユーザー
お子さんの心が落ち着くまで休めるなら休ませてもいいと思いますよ😣
- 9月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!