※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタの方が、運動や食事について相談中。運動不足で腰痛もあるが、赤ちゃんの健康を考えて動いた方が良いか不安。焼肉ジンクスも我慢中。周りの気遣いに感謝しつつ、早く赤ちゃんに会いたい気持ち。

予定日超過する予定の初マタです🔰
ここ1週間くらいで、ウォーキングやストレッチをやっと意識してやってみました🚶‍♀️と言っても、そんなガッツリではないですが😣💦
夜は、産前ハイ?(そんなの無いかもしれませんが😅)だったり、寝る体制によっては、すぐお腹が張るので、なかなか寝付けず、明け方就寝😪起きて、旦那さんを見送ってから朝ごはん、お昼寝という生活リズムです。

緊急事態宣言も出てるので、焼肉ジンクスで食べ行きたいけど、厳しいです😭🥩

とにかく動きまくった方がいいのでしょうか?
元々運動不足で、少し歩くと腰痛もひどいですが🥲

食欲はあるので、これ以上自分も、赤ちゃんも大きくなりすぎても、初めての出産で不安も大きくなります😢赤ちゃんのタイミングだけど、早く会いたいです😢
周りの、今日はどう❓の連絡も、こんな気持ちになるんですね💧妊娠して初めて知る気持ちが沢山ありました。
何気ない一言も、気を付けなきゃなと考えさせられます✍️まとまりない文章ですみませんm(_ _)m

コメント

けいこぷ

私一人で家で
焼肉ランチ楽しみましたよ。笑
お肉焼いて、サラダも味噌汁も作って
フルーツも。笑

私も運動はしたくなかったですが
出産のための体力作りと思い
坂の上にある公園とか神社とか
よく登りました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人お家焼肉ランチ🥓しかも、サラダに味噌汁にフルーツまで!!🤤最高な贅沢ですね〜
    私もやっちゃおうかなぁ、その為ならスーパー行く気になるかも!笑

    体力作りの為に、スーパーは歩いて行きます!🤣

    • 9月6日
みー

1人目は冬生まれな事もあり沢山ウォーキングしてましたが、2人目は夏生まれで暑すぎて運動系は全く無理でした🤣💦

それでも予定日当日に生まれたのであまり関係ないかなーと!

ちなみに前兆全くなく、健診で内診グリグリをしてもらったその日に生まれました🌿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、人それぞれですよね🥲💦
    そして、内診ぐりぐり!未だ未経験なんです💧内診はあるんですが、一瞬で、すぐ終わります😅

    予定日を楽しみにしていたのですが、前兆も全然無いので焦ってしまいました🥲もう少し、リラックスして待ってみます😌

    • 9月6日
  • みー

    みー

    私も内診グリグリ初めてで、めちゃくちゃ痛いし、気持ち悪かったです🥶でも結果的に陣痛に繋がったので良かったかなーと!

    赤ちゃんに早く会えるといいですね☺️💕

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、痛いんですね😱💦怖いし不安もありますが、お腹の中で頑張ってくれた赤ちゃんを早くこの目で見たいなぁと😌❤️

    ありがとうございます✨あと少し、頑張ります❣️❣️

    • 9月6日
miona

動物の本能で静まり返った夜中、リラックスしている時に陣痛が起こることが多いと助産師YouTuberさんの動画を見ました( ˊᵕˋ )
上の子2人は夜中〜明け方に病院に駆け込んだことおもいだしました☺️(一切運動せず、2人とも予定日1週間遅れです😂)

妊娠後期は中々寝付けないですよね💦できるだけリラックスして夜眠れるようにしてお産に挑んでくださいね🥺🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメント、ありがとうございます🥺💕
    そして、経験者の方のご意見、参考になります✍️今日は気持ち歩きました😅w

    陣痛、夜中から明け方だと、確実に旦那も居るので、お昼に一人で居る時よりは安心感もあります☺️
    少しでもリラックスして、夜眠れたらいいなと思います🥲
    あと少し、頑張ります❣️❣️

    • 9月6日