
1歳5ヶ月の子供の歯が生えているが、一部が未だに生えず、癒合歯の可能性がある。検診で相談予定。他の体験談を知りたい。
子供の歯、いつまでも生えません。
1歳5ヶ月の下の子です。
生え始めは5ヶ月頃と早めで順調に生えてきましたが、未だに下歯の真ん中から横2本が生えません。
さわってみてもまだ軟らかい歯茎です。
反対の2本は付け根がくっついていて、調べると「癒合歯」のようです。
癒合歯は永久歯が1本足りなくなるらしいので、この子は歯の欠損があるのかな…と考え、もしかして、まだ生えていない部分は乳歯がないのかなと不安になります😔
一応来月に1歳半検診があるので聞けますが、自分自身やお子さんの体験談を聞きたいと思いました。
- しま(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

あかね
うちの子は歯が生えるのが本当に遅くて、2歳まで前の上下4本ずつ計8本しかありませんでした💦
心配していたのですが2歳過ぎた辺りから先に奥歯が生え始め、2歳2ヶ月の今ようやく前から3番目(犬歯)が生えてきました!
歯は子供の成長の中でも一番個人差があるところなのでかなーり長い目でみた方がいいのかなと思います💡
癒合歯のことはわからずすみません💦

はじめてのママリ
もうすぐ2歳の子も同じとこあたりの両側2本はえてません。
融合歯もあります。
乳歯ははえなくてもしょうがないというか、どうしようもないので、とりあえず永久歯がはえるまで様子見しかないらしいです。
融合歯もまちまちで、永久歯がちゃんとはえてくることもあれば一本たりないばあいもあるそうです。
でも、矯正とかできるし、私自身一本歯がたりないですが、問題ないですよ☺️
-
しま
回答ありがとうございます。
乳歯が癒合歯でも永久歯はちゃんと生える可能性があると思いつつ、もし生えなかったら…反対側も歯がなかったら…少なすぎないか!?と心配になりました💦
1本なら矯正で問題ないのですね😃- 9月5日

退会ユーザー
私の周りの融合歯の子は定期的に受診してるみたいです。
融合歯でも永久歯は普通に生えてくるかもしれないし、その時にならないと分からないと話していました。
それより、虫歯になりやすいので受診した方がいいかもしれないです。
知ってるだけで、30人のクラスに2人居たので珍しくないのかも。
乳歯の生えるタイミングは人それぞれなので1歳半くらいならまだ気にしなくていいと思いますよ。
-
しま
回答ありがとうございます。
永久歯はちゃんと生えてくる可能性をあると思いつつ、もし生えなかったら…反対側も歯がなかったら…少なすぎないか!?と心配になりました💦
上の子も1本が異常に小さい「矮小歯」なのかな、という感じで、異常率の高さに軽くショックです😥
2人とも歯医者で買ったフッ素入り歯みがきジェルで磨いて対策していますが、そろそろ下の子も歯医者デビューしようと思います😔- 9月5日

はじめてのママリ🔰
うちの子も生える速さ同じぐらいでした!むしろもうちょっと遅かったかも…1歳でようやく下が2本だったので🥺
-
しま
回答ありがとうございます。
ゆっくりな子は前歯だけだったりしますね😅
気づけば奥歯がどんどん生えて驚いたのに、この2本だけは生える気配がないのでもう生えないのかと心配になりました😣- 9月5日
しま
回答ありがとうございます。
順番を考えたら奥歯が後なのにもう生えているし余計に気になってしまって😓
まだまだ可能性ありますよね!