※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お金・保険

遺言書には母と書かれており、通帳が解約されていた。母の妹に金銭が入っていたが、長男には入っていなかった。長男は遺言書に基づいて行動すると言われたが、その意味は何でしょうか?

教えて下さい!
母方の祖母が、亡くなり遺言書が作成されてました。

ちなみに、私の母親も亡くなっています。

母親の部分も、遺言書に記入してあり通帳を確認すると解約されていました。ちなみに、不動産も、私の母と書かれていました。
母の妹の通帳には金銭が入っており。長男の通帳には金銭が入ってませんでした。

長男は、この遺言書をベースとして動いていく。

と言われましたが…

どういう意味でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

よく詳細がわからないけど遺言書通りに進めていくという意味ですよね?
お母さんが亡くなってるなら確か子が代襲相続しませんでしたっけ?
一度弁護士相談されてみた方がいいと思います。
初回30分〜1時間無料相談

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とかあるので😊

    • 9月5日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます!
    無料相談は、来週予約しました!

    だけど、遺言書をベースとして考えるって…
    不動産は、どうなるってことでしょうか?

    私達の母親が、もともと指定してあったので私達のところに不動産がくるのか…
    または、話し合いで不動産をどうするのか…

    どちらに、とらえれますか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてママリ🔰さんの所に不動産がくるって事だと思いました🤔

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真はまさにこういう状況ですよねという画像です。
    そのままお母様が相続する物を子(はじめてママリ🔰さん)が相続するのかなって思いました

    • 9月5日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そう捉えますよね…。
    長男は、私達に不動産をと考えているんでしょうか…

    私の夫は、そんなわけない!不動産は、無効になっているんだから
    不動産の部分は決めていくんや!
    そして、金銭は遺言書をベースに考えるってことだし遺言書のままいくってことやろ!

    と言われていました…

    でも、第三者から見てそう思いますよね🤔

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何を持って不動産の部分を無効と主張するのかわかりませんが、知識ない素人の意見だと遺言書通りに進めて行くけどいいですよね?って意味と受け取りました。
    ただ専門的な事になるし詳細もわからないので専門家に聞くしか無いとは思いますが。
    わからないのに言い合っても無駄な時間ですよね。
    旦那様の言う事はとりあえず来週相談するまで受け流しておきましょ😂

    • 9月5日
ママま

財産自体の話なので、動産である金銭や不動産(土地や建物)も負の財産含めての相続ですから、遺言書が残されているのであれば、遺産分割前協議になる前に遺言書が優先して遺産分割されます。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    不動産の部分はどうなるんでしょうか??
    やはり、私達のところになるんでしょうか??

    • 9月5日
  • ママま

    ママま

    遺言書に、不動産の部分を○○に相続するという特定された人(○○)が相続しますよ。

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

どちらとも取れますよ!
というのも、遺言書に書かれた方が亡くなっていた場合、そこの効力はなくなります。なので対策として亡くなっていた場合その子に…とか指定して遺言書を書くことが多いのですが、それがなかったということですもんね。
なので、そこは話し合いになります。
不動産があなたのところに来るのかどうかもこの後話し合う形になると思いますよ!
ベースとして動くなら、あなたのところに来るのかな?とも思いますが😌

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    やはり、内容としてはそういうふうにもとらえれますよね🤔
    でも、私は一人っ子で嫁いでしまったのでもらってもぉ〜…。

    あと、伯父伯母の方が財産多くもらっているので
    評価額払うの無理なんですけど🤣

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もらっても困るってことであれば相続放棄したらいいと思いますよー!そうすれば税金も払わなくてOKです☺️

    • 9月5日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですよね…
    もらったら、もらったで
    税金がついてきますもんね…

    少し考えときます🤔

    土地は凄く良い所なんですよね。
    県の中心街で県庁のちかくなんです😅

    • 9月5日
deleted user

不動産を子供が死亡してるから孫に相続させるか、それでも負債が有ればそちらを不動産で相殺するか、はたまたお墓などの維持費のためにまたは墓じまいのために回すか、そういうのを決めるってことでは?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    負債は0なんです…
    墓じまいとかのこともありますもんね…。

    私は、嫁いでいるので悩みます🤔

    • 9月5日