※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育料についてです!2023.6〜産休に入り、今年の4月に復帰しました9月か…

保育料についてです!

2023.6〜産休に入り、今年の4月に復帰しました
9月から安くなると思ってたんですけど、7000円ほど
上がってました。私は育休だったので旦那の給料のみで
計算されると思ってたんですけど、、、今回はどの期間で査定されてるか分かりますか、?

コメント

ママリ

2024年の所得です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2024年は育休だったので、旦那だけだと思うんですがなぜあがるのでしょうか、

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ご主人の昇給も無しですよね?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません間違えて別に返信してしまいました。基本給は15000ほど上がりました!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ・2023年もママが住民税かからない年収だった
    ・パパの所得が元々税率の境界線で昇給で壁越えた
    とかかなと思いました🥺

    住民税の決定通知書を見たらわかりますよ!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、
    てことは来年の4月からはもっと増えるってことですか?🥲

    • 53分前
  • ママリ

    ママリ

    来年の8月までは今回届いた保育料ですよ!
    年度末までの記載にはなっていますが

    • 46分前