![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方々に質問です。ご主人と家事育児の分担はされていますか?う…
専業主婦の方々に質問です。
ご主人と家事育児の分担はされていますか?
うちは主人が仕事の日は寝室も分けて家事育児は全て自分でやっています。専業でいさせてもらっている以上当たり前だと思っているのでそれに関しては何も不満はありません。
問題は休日でして、、、💦
最近睡眠退行?のためか一時間おきに起きる毎日でまともに眠れていません。昨日余りにも辛くて、一度おむつ替えだけでも変わって欲しいと頼んだら不機嫌になられ、、、。深夜の3時から2時間ほどグズグズしている間ひたすら私があやしていたのですが、気持ちいいほどの無視で一人でグースカ寝られました。
休日も持ち帰りの仕事があるから、趣味の時間や一人の時間が欲しいからと子供のお世話は全て私で、ご飯をつくっている間だけ見ておいてくれますが、それも見といてあげた感をすごく出されます。仕事を頑張ってくれているため今まで我慢してきましたが自分の中で限界を迎えそうです。
私に比べたらほんのわずかな時間しか抱っこしてないくせに肩が痛いだの疲れただの文句をタラタラ言ってくるのでそれは無視しています。
そのくせ周りに二人目ができた友人が多いらしく早く二人目をとかいう話もされて頭にきてイライラが止まりません。
都合の良い時にしか子供相手にしない癖に、二人目出来たとしても全て私に丸投げなのは目に見えています。
コロナ禍で感染者が多い地域なので実家も現在頼れません。
専業である以上これは当たり前なのでしょうか?
一旦退職していますが専門職のためもうしばらくしたら復帰は考えています。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![やきいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やきいも
うちは3歳半の子がいますが、ほとんど同じ状況でした。
深夜の世話なんてしてもらったことは一度もないし夜泣きで旦那が起きたこともないです😅
当たり前ではないですよね。
1人で全部ってしんどいですよね💦
私も何度も話し合いしても全然的外れな回答しかなくていい解決法は出なかったです。でも子供が大きくなるにつれて夜もすごく楽になったので今は落ち着いてます。
仕事復帰も考えられてるなら何か一つは家事育児の担当させないともっと辛くなると思います😭
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
うちも分担せず私がやってました😊
朝早く帰りも遅いので、休みの日くらいはしっかり寝ないと体持たないですし、夫が健康で働けるからこそなので✩.*˚
もちろん大変な日もたくさんありますが、子供が幼稚園に上がれば一人の時間!と密かにゴールを決めて頑張ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
もちろん、主人がいてこそ今の生活ができているので感謝はしないといけませんよね🥲
幼稚園に上がると少し自分の時間取れそうですね🤗- 9月5日
-
空色のーと
かなり優雅な専業主婦ライフになりましたね😂!今や子供たちも大抵の事は自分でやれるし、むしろこっちのお手伝いもしてくれるし💦
あの時頑張って良かったー!って思います 笑!!子供たちも、ママっ子なので、いつでもママの味方ですしね🤣- 9月5日
![eluna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eluna
え?いやいや普通じゃないです😱
家事はともかく、育児は旦那さんも協力するのが当たり前ですよ!(やらない人も沢山いますが)
誰の子?ってなったら二人の子供なんですから😭
今の時代に女は家事育児、男は仕事なんてないです😂
持ち帰りの仕事なら理解できますが、趣味や自分の時間なんて二の次、三の次!って話です😇
なら専業主婦してる人は24時間、365日休みないですが?
どこで休めばいいんですか?ってなります。
「仕事」だけしてればあとは自由!なんてないですよ💦
子供がいたら😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
普通じゃないんですかね😭
専業主婦は、確かに毎日休みなしですね😂
子供ができた以上、自分の時間なんて本当に後回しにしてほしいです💦
仕事していた時の方が楽だったかもしれません(^◇^;)- 9月5日
-
eluna
せめて休日は交代ですかね🤔
数時間ずつ、一人の時間、子供のお世話とか……
土日休みなら1日ずつお互いに一人の時間作るとか🤔
じゃないといくらなんでも専業主婦の人はどこで自分の息抜きすればいいの?ってなりますよ😇
子供だって可愛いだけでは育てられないんですから😅- 9月5日
![TAYO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TAYO
当たり前って考え……考え直した方が良いです。
2人のお子さんですし、専業だからって家事育児全部なんて無理です。家だって2人の家です😢
うちも専業ですが、家事育児2人ともしてます。平日はもちろん私ですが、仕事から帰ってきたらお風呂入れてくれるし、週末は寝かしつけもしてくれるし、育児で出来ないことは爪切りと髪切ることぐらいです😥
2人目をお考えなら、ママリさんがキャパオーバーにならないように、2人でよく話し合われた方がいいです。
倒れちゃいますよ😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
考え直した方がいいですかね💦
素敵な旦那さん、羨ましいです✨うちはほぼ何もできません。二人目は私は今のところ考えられないため、揉めないように話し合いたいと思います。- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分担はしてません。
できる時はしてくれてます。
子供達小さい頃は今の人ではなかったので全部私がしてました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なるほどです!できる時してくれるだけでもありがたいですね✨- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
仕事の前後、休みの日は料理、洗濯物、掃除はだいたい毎日してくれてますね!
絶対して欲しいとかはなくて、お互いできる時にってかんじです!- 9月5日
![Ⓜ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎
休日は一日中子供達の面倒見てくれます!
掃除も気付いたらしてたり。
どっちが何するって決めてないです💦
家事は別に手伝ってくれなくてもいいけど、子育ては2人でするものだと思うので、当たり前じゃないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子さん二人見てくれるんですね✨休日羨ましいです!!
本来子育ては二人でするものですよね💦- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰の子供なんですかね?家事はともかく育児は2人でするものですよ💦だって親ですから。
専業主婦だから旦那に何もさせませんみたいな人いますけど、私からしたらあり得ないです😅そこ専業主婦関係あります?もちろん仕事でいない間は母親がメインでやりますが、育児ってやらないとスキル付かないし愛情も湧きません。父親なら休日くらい子供と関わるべきだと思います。仕事だけして休日ゴロゴロ自分の時間過ごしたいなら、独身に戻れば?って思っちゃいます😅それでいて2人目…もう笑えるくらい愚かですね。妻が欲しくなれるように動いてから言え!です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
二人の子供ですもんね💦
育児は本来平等にすべきですよね。。。
本当に、今二人目とか言い出すのが本当に愚かで😂
もし二人目の話が出てこなければここまでイライラしてなかったと思います!- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦で『居させてもらってる』『全部やって当たり前』
めちゃくちゃ違和感しかないです😭
4ヶ月のときなんて全く床に降りない娘だったので家事するか娘抱っこするかの2択でしたよ😂
20時〜私が寝て22時とか23時に娘が授乳で起きるまでは毎日パパ担当でしたし😅
2時間でも子供と別部屋で過ごすって大事ですよ😅
子供に自我が出てきたら構ってくれないパパには近付かないからイヤイヤ期とか余計しんどいですよ😂
その時妊娠中とかだったら最悪です😭
昨日は2時間くらいおままごとにつきあわされてました🤣
仕事から帰ってきたら娘は常にパパと一緒にいます😅
子供を『見ておいてくれる』
え?誰の子❓
なんか洗脳されてるんですかね🤔
色々と違和感しかないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはりおかしいですかね💦洗脳されてるのかな😂
毎日パパが数時間担当してくれてたんですね✨素敵な旦那さんです。
本当に二時間でも一人の時間過ごせるのは大事だとおもいます。
今のままだと本当にイヤイヤ期が怖いです- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
当たり前じゃないと思ってました😅
私達の場合家事は私が全般的にやりますが、
育児は休みの日仕事の日関係なく積極的にやってくれます!
まだ何ヶ月かの時に夜中起きてミルク使ってくれたり朝ミルク作ってくれたりしてました!
今でもご飯あげたりオムツ変えたり遊んでくれたり積極的な方かと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分担はとくにしてません!専業なので家事はなるべく私がやるようにしてますが、旦那もやってくれます🙏
休みの日は朝から掃除機かけたりーとか、私が片付けしてる最中に洗濯終わったら干しといてくれたりします🙏
育児に関しては何でもしてくれる、、とゆうかパパの子どもなので当たり前に世話して遊んでます。私が1日家にいなくてもパパと子ども2人で平気です🙇♀️
育児に関しては、2人の子供なので仕事してるとか関係無いと思います🥺趣味の時間1人の時間なんてママだってないですよね。家事は仕方ないとしても、育児は2人でするものだと思います🙏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり育児は二人でするものですよね💦趣味の時間なんて全然ないです😂
お子さん達もきっとパパ大好きでしょうね✨
良いように変わっていってほしいです- 9月7日
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
専業主婦です。
旦那の希望もあって専業主婦なので、させてもらってるとは一切思ってません💦
子供の事は基本的に2人で。
家事はほとんど私が担ってますが、片付けや掃除は旦那が得意なので普通に私がゴロゴロしてても文句言わずにやってます🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちは妊娠中、コロナ感染リスクがかなり高い職業だったので退職してそのまま専業なので旦那の希望ではないんです。だから余計にそう思ってしまいます。
優しい旦那さんですね😂羨ましいです。- 9月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。同じ方がいて嬉しいです😭
全部一人はしんどいですよね💦
もう少し大きくなったら夜も楽になりますかね😭それまで頑張ります。復帰したらもちろん分担はしてもらうつもりです。
やきいも
まだ生後4ヶ月なんて疲れが溜まって赤ちゃんもすごく手がかかる時期ですよね😭
毎日お疲れ様です💦
はい、夜はすごく楽になりますよ!
身体大事にしてくださいね😣