![ないない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退職後、出産一時金は保険会社から支給される可能性があります。退職時期は関係ないですか?
こんばんは\(^o^)/
まだ早いですが出産一時金について先輩ママさん方に教えていただきたい事があります(>_<)
私は4年勤めていた会社を10月末で退職する事にしました。有給など合わせると11月上旬での退職となります。
退職後は旦那の扶養にはいります。
出産予定日は3月末です(>_<)
ネットなどで調べると退職後6ヶ月以内に出産される方は自分の勤めていた会社から出産一時金を支払ってもらうと書いてありました。
分娩先では直接支払い制度となるようで保険会社から直接支払いされるようです。
その場合、いつ退職しても関係なく旦那の扶養として入る保険会社から支払いされるのでしょうか?
無知ですみません。良ければ教えていただきたいです(;_;)
- ないない(7歳)
コメント
![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ
こんばんは。
1ヶ月前に出産したばかりです。
いつ退職しても関係なく支払われますよ。
私の産院は、病院に直接払うシステムで足りない分だけ退院時に支払いしました。
![りんご🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🍎
旦那さんの扶養に入ると保険証も変わるので
旦那さんの方の保険会社からになると思います。
出産が近くなると
出産一時金についての用紙の記入があると思うので大丈夫です♪
-
ないない
ご丁寧にありがとうございます(>_<)
旦那の方の保険会社からになるといいなーとずっと思っていたので良かったです(;_;)♡- 9月28日
![あずさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずさ
私はまだですが
産院には入院中に申請用紙を書いてもらい
その時に資格喪失証明証を持ってきてほしいと言われてます!
前働いていた会社の保険組合にも確認したところ
事前に書いてもらう書類はないです。
と言われました(^_^;)
ちなみにその保険組合に
旦那さんの扶養先では請求しないのか
確認されたくらいでした!
産院と、保険組合に直接聞くのが1番だと思います(^_^)
-
ないない
ありがとうございます(>_<)♡
もう少ししたらきちんと確認してみます!!
ご丁寧にありがとうございます(;_;)- 9月28日
![やえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やえ
曖昧な返答で申し訳ないのですが、
私は8月12日予定日で7月末に退職し、8月1日から旦那の扶養に入るので出産時は旦那の会社の保険になると自分の会社に伝えたところ、人事部から「条件が揃っているので保険証は旦那さんの保険だとしても出産一時金はうち(私)の保険から出ます」と言われました!
その条件の内容は忘れてしまったのですが、こんな例外もあるので不安でしたら会社の担当者に聞いてみると良いかもしれません😄
-
ないない
そうだったんですね(°_°)!!!
私も会社にきちんと確認してみたいと思います(>_<)♡
勉強になりました!ありがとうございます(;_;)- 9月28日
ないない
そうなんですね(;_;)!
初めてのことでネットにある情報ばっかり見ていました(>_<)
ありがとうございます♡
ゆぅ
8ヶ月位だったかなぁ‥
産院から書類書いてください。って言われますから安心してくださいね。
ないない
書類見てちゃんと書きたいと思います♡
ありがとうございます(;_;)!