
9ヶ月の娘が高い白血球数で心配。病気の可能性あり。検査が必要かどうか相談。咳の症状はあるが元気。大きな病気の可能性について知識やアドバイス求む。
生後9ヶ月の娘の事で気になる事があります。
風邪などをきっかけに1ヶ月近く下痢症状が続き
2週間前に血液検査をしました。
その結果白血球数と炎症反応が高いと言われて、
再度検査をすることになり、
先日2週間ぶりに血液検査をしました。
再検査までの間に40度近くの高熱を出した末に、
湿疹が出て突発性発疹を発症しました。
しかし現在は熱も下がり再検査の時も
熱も湿疹も落ち着いて咳と鼻水だけの症状だったのですが、
血液検査の結果は2週間前と変わらず
白血球数が25,000と高値で横ばいでした。
炎症反応は下がっていましたが
LDHという項目も高くなっていました。
先生も下がらない白血球数に心配してくれて、
もっと詳しく検査をしましょうとの事でしたが、
大きい病気(白血病や悪性腫瘍)の可能性も
0ではないですからね、、と言われました。
本人は食欲もあり、遊ぶ時は元気にハイハイや
つかまり立ちをしたり特に変わった様子はないです。
6月から保育園に行き始めて月に2回くらいずつ
風邪をひいてはいますが…
今は咳が朝晩に酷いので薬を飲んでます。
お腹の腫れなども見当たらないのですが、
大きい病気の可能性やはり高いのでしょうか。
白血球数が高くても違う可能性はないのでしょうか。
何か知ってる事やアドバイスありましたら
教えて頂きたいです。
- らんちゃんママ(4歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
CRPはどうでしたか???

ちゃんちゃん
コメント失礼します。
息子が風邪症状などはないのに白血球が異常に高く再検査中です。
その後どうだったかよろしければ教えてください。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、その後いかがですか?
- 9月29日

はじめてのママリ🔰
その後いかがですか?
らんちゃんママ
2週間前は高かったですが、今回は正常値に戻っておりました!
ママリ
たしかにCRPが正常なのに白血球数高いのはちょっと気になりますね😅
うちの子が同じ月例のとき感染症で入院して、退院した後、白血球数だけ高くて念のためまた1週間後に採血しましょうって言われたときは多分薬の副作用ででてる数値だと思いますって言われました!薬とか点滴されたりしたら可能性あるかもです!