![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まー𓃗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー𓃗
私も今無知ながらに幼稚園探ししてるのですが、まず私立で(バス通園と給食有)近くて高評価な園で探したら、2園しかなく、1つは見学も説明会もないし入学にかかる費用が高額。
もう一つは今度説明会、見学があるので参加して色々聞きたいと思いますがそっちの方が第一希望です!
あとは実際に行ってみないと分からないだろうなって感じです💦
知り合いがいないので自分で調べるしかなくて本当何も分かってないので参考にならないコメントですみません😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは田舎なので選択肢は公立(学区が決まってる)と私立1つ
私立は考えてなかったので公立にしました。
毎日お弁当なのでそこだけ辛いです😂
年少から入れたかったので、2年制なのはうちにはかなりデメリットです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
公立でも3年制なのは羨ましいです😵
私も公立が3年制なら即そこにしました😮💨- 9月3日
![慧李](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慧李
うちは周辺に私立しかないのですが、それぞれ特色ありましたが最終的に近いところに決めそうです!
バスのある幼稚園がほとんどですが何らかの理由で送迎したり、用事で行く事を考えたらやはり距離は外せないと思いました😁
-
はじめてのママリ🔰
バスのある幼稚園が市内に1つしかないんですよね笑
雨の日も風の強い日もって考えたら近いのは重要ですよね😊うちの場合、近くをとると、園が古くて子供も少ないし、2年制なのでそこがネックです😭- 9月4日
はじめてのママリ🔰
私も知り合いがいないので、周りの声が聞けないので自分で探してます😭限界がありますよね😞