
コメント

退会ユーザー
義妹と同じ産院で、私は自然分娩で+6万 義妹緊急帝王切開+10万(12年前)でした。

ワンコ
初産、自然で
促進剤、会陰切開あり、
平日19時なのでギリ夜間料金なのかな?
それで+14万ちょっとでした🙆♀️
-
ママリ
ありがとうございます☺️✨
- 9月3日

ままリ
1人目総合病院 個室 帝王切開 5万円返ってきたので37万円でした。
2人目違う総合病院 個室 帝王切開 +6万円の48万円でした🙏
-
ママリ
同じ条件なのに場所が違うだけでこんなに変わるんですね😳
- 9月3日
-
ままリ
1人目の病院は個室代が掛かりませんでした😁(産後は皆個室)
2人目は個室代7000円×10日が掛かりました🙏- 9月3日

ありさ
息子の時は総合病院で自然分娩で42万で足りました!娘は個人病院で自然分娩42万+7〜8万足しましたね😅
-
ママリ
やはり総合病院の方が安いのでしょうか?😢
- 9月3日
-
ありさ
総合病院で大部屋だったのもあるかと思います😅娘の時は個室にもしてたし入院したのが夜間だったので夜間料金などもかかったので💦
あとは食費ですかね!総合病院は病院食と同じなので美味しくはないですが安かったし、個人は毎回豪勢で美味しかったですがコストは高めでした😅
それでも42万で4〜5万返ってきたのでだいぶ総合病院のほうが安いかな?とは思います!- 9月3日

はじめてのママリ🔰
個人病院、自然分娩、個室、会陰切開あり、休日でしたが休日料金のない病院で+6万円でした💡
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 9月3日

あおた
某大学病院で長男を帝王切開しましたら35万円程度で済み、お釣りが返ってくるほどでした😊
2人目は里帰りせずに、同系列の大学病院でと思って出産費用の目安を見たら70万円でした😱
-
ママリ
帝王切開で35万ですか!!??
別の場所は70なんてびっくりですね😳💦- 9月3日

ママリ
自然分娩、会陰切開なし、総合病院で+25万でした🤣🤣
次の子は無痛分娩、計画分娩で+22万円と言われてます(*^^*)
-
ママリ
総合病院はあまりかからないイメージでしたが結構かかるんですね😳
- 9月3日

はじめてのママリ(28)
1人目総合病院、促進剤あり大部屋で+18万
2人目個人病院、自然な陣痛大部屋で3万円返ってきました!
総合病院、めちゃくちゃ高いところもあるので注意です😂あと、ご飯は質素すぎて美味しくないです!笑
-
ママリ
大部屋で18万ですか💦
産んでからじゃないと費用分からないのが怖いです😢- 9月3日

星
1人目2人目とも総合病院で予定帝王切開です。
1人目はハイリスク妊婦加算とか、限度額申請しなくて
お会計15万
2人目も予定帝王切開で限度額のやつ申請して8800円でした!
それも、聴覚検査のが補助券使われてなく、5000円戻るので
3800円です!

退会ユーザー
1人目促進剤と吸引、会陰切開と新生児の黄疸治療で手出し6万程(平日)
2人目は36週5日で自然分娩、子供はNICUのある病院に搬送され、私は1日早く退院で2万戻ってきました!(土曜入院、GW中に退院)

メレンゲ
1人目は総合病院でAM3時に入りAM5時に自然に経膣分娩で問題なく出産、個室でプラス15万。
2人目は個人病院で夕方自然に経膣分娩、出産は問題なし、赤ちゃん黄旦ありで1日延長入院でプラス12万でした☺️

晴日ママ
長男
個室代1日3500円×8
会陰切開あり
朝6時出産
吸引分娩
縫合に2時間かかり10万払いました!
次男
個室代1日3500円×5
切開間に合わず
縫合あり
午後11時台出産で
45000円払いました!
長男次男は同じ産院です!
三男病院変えて
個室代3500円×7
自然分娩だけど
促進剤あり
土曜昼間出産で
8000円戻ってきました☺️
ママリ
ありがとうございます😊