※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0歳児のママ
ココロ・悩み

妊娠5ヶ月で眠れずストレスがたまっています。病院で相談したが具体的な対処法がなく、困っています。同じ経験をした方いますか?

妊娠5ヶ月です。
一昨日の夜から今に至って一睡もできていません…
そのためストレスがすごくて、逆にもっと眠れなくて
もうどうしたらいいのか分かりません…
かかりつけの病院に昨日 眠れないことを
話しましたが 普通眠気が強いっていうのが多いけどね
で終わりました。

え?薬とか 対処法とか教えてくれないの?って感じで、

自分じゃもう、どうしたらいいのか分かりません。
こういうこと、あったよーって人いますか??

コメント

ママリ

眠れないのつらいですよね。私は臨月のときに全然眠れなくなって先生に相談したんですが、臨月で不眠になる人多いよ〜で終わりました。
妊娠していると薬も飲めないからつらいですよね。

  • 0歳児のママ

    0歳児のママ

    後期になるにつれ、眠れなくなるって聞いたことがあります!なので今のうちに寝ときたいのですが…そうはいかず😅

    眠れることの幸せを今更思い知っています💦

    • 9月4日
はじめてのママリ

1人目も2人目も後期になるにつれて寝れません!
めちゃくちゃ眠いのに目を瞑っても何時間も寝れなくて朝になったり、2人目に関しては寝れない間に娘が起きちゃうので結局寝ずに終わったり…そのせいで昼間めちゃくちゃ眠いけど娘の昼寝の時間もやることやらないといけないし、もう今日は寝ちゃおうって思っても寝れずに娘が起きちゃったり😭😭
とにかく睡眠不足で、なんなら今も一睡もできてないです😓

  • 0歳児のママ

    0歳児のママ

    幼い子供がいると尚更大変ですよね💦 眠くても寝たくても寝付けない眠れないっていうのはストレスも溜まるし疲労回復も何も無いので、本当に子供がいることの存在を大きく思い知らされます💦
    一睡も出来ずに朝を迎え昼夜逆転生活すらできずっていうのが、私も仕事をしている以上あることなので辛さが分かります。はじめてのママリさんの場合、仕事じゃなくても子育てがあるので仕事より大変だと思います。お互い大変ですが、眠れる日を心待ちに頑張りましょう…😅

    • 9月4日
ママリ

私も中期の頃全然眠れない日が続き、昼夜逆転生活みたいになってました😅
夜寝れないのって本当にイライラしますよね💦
そして今は逆に寝ても寝ても眠くて…って感じです。
寝れないのもすごく眠いのも、対処法は分かんないし、もう妊娠中だからしょうがないと言い聞かせて体に従おうと思ってます😂

  • 0歳児のママ

    0歳児のママ

    昼夜逆転生活もそれはそれできついですけど、どんな時にも眠れないのがストレスですよね💦
    寝ても寝ても眠いっていうのも体力使うでしょうし、大変だと思います。
    対処法とかあればいいんですけどね💦

    • 9月4日
chii

すごく分かります😭
まさにその状況で、昼夜逆転生活を送っています。
赤ちゃんに影響ないのか本当に心配で私も検診の時に先生に相談しましたが、寝れる時に寝たらいいよ〜と軽い返事だったので、大丈夫?と思いました💦

まあでも先生が言うなら。と思い今は気にせず眠くなるまで寝ないです😂

  • 0歳児のママ

    0歳児のママ


    やっぱり眠れないのは辛いですよね💦
    わたしも眠れる時に寝ればいいよって言われましたが仕事をしている以上、昼夜逆転生活すらできず仕事に支障をきたしてしまっていて…😅

    仕事があるせいで夜も朝も昼も寝れないのがとてつもなく辛いです…😢

    • 9月4日