※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テンテン
家族・旦那

愚痴です。帰宅しても無言。食卓につき用意したご飯を見て、食べたいも…

愚痴です。
帰宅しても無言。食卓につき用意したご飯を見て、食べたいものが無ければ、無言でカップラーメン作る。食後は他の部屋へ移動し常にスマホ。
子供の笑い声鳴き声、喋り声に対して舌打ちして「うるせぇな」と小声で言う。上の子のおもちゃは買うけど(自分も遊びたいから)下の子には無い。仕事を勝手に休む、勤務時間短くしてくる。生活費は3万しか渡さない。保育園の送迎はいかない。行事は親が絡むものがあるときは出ない。
写真館の家族での写真撮影は「お金を請求するなら俺は行かない」といい来ない。家事全くしない。子供と外で遊ぶことはない。休日が一緒でも半日寝てる。自分の親の前では子供とよく遊ぶ、面倒みてますアピール。
お願い事些細なことも「忘れた」と言って終わるか、やらない。自分の出したゴミをその辺に置いたままで捨てない。
私の失敗を見て見捨てる。私や子供が体調が悪くても何も言わない、やらない、親の前では面倒みてますアピール。
物を壊す(自分の物は壊さない)死ね、出ていけの連発。殴ろうとする。
義理の親は状況知っていても「仕事で疲れているのかもね」で、終わり。
こっちの気がおかしくなりそうです。二人子育てしながら財力も無いので動くこともできず、毎日が苦痛。
スーパーで子供を連れて一人で買い物に来てるパパさんを見ると、ママ想いのパパさんだなぁと涙が出そうになります。

コメント

かんちゃん

そんな旦那さんなら居ない方が良くないですか💦?
離婚は考えていないのでしょうか…

  • テンテン

    テンテン

    離婚考えてます。離婚の話は今までも何度もありました。書類も揃えていざ離婚の話が具体的になるとキレる。自分が出ていけというのに。
    旦那の実家が離婚に反対。孫と離れるのが嫌みたいです。

    • 9月2日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    第三者交えて話し合いした方がいいと思います💦
    暴言吐かれた際に録音もしっかりしておいて、いくつか証拠残しておきましょう!
    義両親も、孫に会えなくなるのが嫌ならせめてテンテンさんの味方してくれても良いんですけどね。
    自分の息子には何も言わない。でも孫に会えなくなるのは嫌だから離婚はして欲しくない。そんなの勝手すぎません?
    無事に離れられると良いのですが…💦

    • 9月2日
  • テンテン

    テンテン

    コメントありがとうございます。
    誰にも話せずにいたので少し楽になりました。ありがとうございました

    • 9月3日
deleted user

離婚出来ないんですか?(´;ω;`)ご両親頼ったり保育園入れて働いたり。人様の旦那さんですがそこまで糞な人間今時いるんですね。質問者さんは話し合ったりしないんですか?

  • テンテン

    テンテン

    両親は遠方で頼れません。今、フルタイム勤務で保育園行ってます。話し合いにはなりません…話しかければ「黙れ」「うぜぇ」本人とは話せません。
    障害者です。義理の親は孫が惜しくて離れてほしくない。
    体裁を気にする親なので地元にはいられなさそうだし、引っ越しとなると、転職しなければならず、、まずは自活できるように考えて、貯金がなくなる前に家を出ることですかね…
    精神力が…

    • 9月2日
はじめてのママリ

それは旦那ではなく、タチの悪い同居人ですね😶
生活費3万しかいれないとか、、何代を払ってるつもりなんでしょう。
旦那さんの食費??

  • テンテン

    テンテン

    「俺の食費」と言って渡されました。用意しても食べないのに。
    食べるの?作らなきゃならないの?と思いました…
    毎日、話しかければ「しゃべるな」「うるせぇ」
    病みそうです。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    俺の食費って…
    家族の分は!?
    しゃべるな、うるせぇ、って何様なんですか😨

    人様の旦那さまに申し訳ないですが、そんな厄介な同居人いらないですよ💦

    最初から俺様タイプの方なんでしょうか😣

    • 9月2日
  • テンテン

    テンテン

    全く俺様タイプじゃないです。最初はどちらかというと助けてくださいタイプ。自分はこんな人間でこんなに弱いから助けてください、タイプでしたね。
    誰にも話せずにいたので、少し楽になりました。
    自分で決めて自分で動くしかない
    ですね、
    ありがとうございました

    • 9月3日