
狭小3階建てのマイホームにトイレが1つあります。標準のタンク付きトイレに手洗いをつけるか、タンク上を手洗い無しにするための蓋をつけるか悩んでいます。蓋をつける場合、差額が3万円かかりますが、見た目や掃除のしやすさを考慮して選択したいです。皆さんはどう思いますか。
マイホームのトイレについて
似たような質問すみません💦💦
いいねで結構なのでご意見聞かせてください🙇♀️🙇♀️
狭小3階建て、トイレは1つだけです。。
予算の都合もあり、標準のタンク付きトイレに手洗いをつけようかと思っています。(差額+5万円です)
標準のままならタンク上にも手洗いつき。
タンク上を手洗い無しにするための蓋をつけるなら更に差額+3万円になります。
見た目が少しスッキリして、掃除も少ししやすくなるので手洗い無しにしたいけど+3万円。。
みなさんなら差額を払ってでも蓋つけますか?😭
- ぴー(3歳9ヶ月, 6歳)

ぴー
標準トイレに手洗いのみ
差額5万円

ぴー
標準トイレの手洗い無しにするための蓋を追加して手洗いも別途取り付け
差額 蓋+手洗いで +8万円

退会ユーザー
後からつけることはほぼできないですし、数十年そこのほこり掃除とかしなくて良いことを考えたら5マンは高くないかな?と思いました😂
-
ぴー
コメントありがとうございます✨
やっぱりそうですよね?!水垢とかも気になりそうですし🤔💭
お金は掛かるけど蓋つけてもらおうと思います😤❕- 9月2日
コメント