※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みる
お金・保険

看護師が妊娠を理由に退職勧奨され、会社都合退職に変更できるかと、健康保険の手続きについて相談しています。

妊娠を理由に退職勧奨された方に質問です!


私は小さなクリニックで看護師をしています。
看護師は私1名で妊娠発覚時【4月】に院長に報告した所、

『看護師1人しかいないから居なくなられると困る。なので産休や育休はあげられない。ギリギリまで働いてもらって退職になります。』

と言われました。


雇用契約書にも産休育休のことは記載されておらず、わざと書いていなかったんだなと思いました。

職場が労基違反なことは承知していますが、院長が顔が広くそれなりに権力を持っている方なので後々のことを考えて退職することになりました。


この際、普通は『会社都合退職』になりますよね?
この間【8月】院長に確認したところ、

『もし産休の後に常勤ですぐ戻ってこられるなら産休をあげた。でもあなたの場合はパート勤務での戻りを希望したでしょ?だから産休育休はあげられないって言ったんだけど。』

と言われ、『自己都合退職になります。』といわれました。ちなみに産後はパート勤務希望とは伝えましたが、その時にそんな話はされていません。



一応、産後は産休、育休がないため失業手当を貰い就活しながら育児をしようと思っています。



質問内容をまとめると、

1、上記の場合、ハローワークに事情を説明したら会社都合退職に変更して対応してくれますか?
(過去に自己都合退職にさせられたけど、ハローワークに説明したら会社都合退職にしてくれたという方の記事を見たことがあります。)

2. 現在入っている健保に確認したところ、条件に該当しているため出産一時金と出産手当金は貰えるとのことでした。
出産一時金は退職後に旦那の扶養に入り、その扶養の保険から出ると言われました。
出産手当金は元々入っていた健保から出るとの事なのですが、退職前に書類などを事務の人に準備してもらって記入すればいいのでしょうか? それとも退職後に健保に連絡して自分で手続きするのでしょうか?



長々となってしまい申し訳ありません。
初マタで分からないことだらけなので、回答を頂けると助かります‪( •̥ ˍ •̥ )‬



ちなみに院長から、退職時に本当は出ないけど特別支給金を少しだけ出します。と言われました。
多分、労基に通報されないためにやっているんだと思います。やり方が汚い医者だなと思いました。

コメント

deleted user

退職はいつ頃にするんですか?それにより出産手当金はもらえなくなります。

会社都合にはならないと思います。労基に相談して労基から院長に言って、院長が承諾したら会社都合になるというパターンなら可能性はあるかと思います。

同じような境遇で会社都合になっていなく、ハローワークに相談しても駄目だったと知人はいってました。

会社都合にすると会社にデメリットありますからね、会社は自己都合扱いにしたがるところがかなり多いです。

  • みる

    みる

    退職は本来なら産休期間中になる日に退職します!
    健保に確認もして出産手当金受給対象者になっています!


    ママリで過去に質問した際に、会社都合退職に変更してくれたという方がいたので気になって質問してみました。
    やはり難しいんですね、、

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産休中なら出産手当はもらえますよ、それ以前に退職ならもらえないと言いたかったんです。

    泣き寝入りが多いみたいですが、ハローワークに相談はしてみてもいいと思います。

    • 9月2日
  • みる

    みる

    退職していても条件を満たしていれば貰えますよ!
    その件については健保に連絡して確認済みです!
    ただ、申請の仕方について分からなかったので質問しました。


    退職後にハローワーク行ったら相談してみます!

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    事務してるので知ってますよ。
    出産手当は産休中退職してももらえますがその間は国保加入で扶養には入れません。産休終わってからになります。

    会社、病院、被保険者
    この3枚があるので出産の時に病院に書いてもらって、退院したら会社に送って記入してもらう形になりますね。院長が記入するのか、社労士に委託するのかはわかりませんがそのような対応してくる会社だとなかなか記入してくれなさそうですね…
    申請書は健保のホームページからダウンロードできるので自分であらかじめ印刷しておいたほうがいいですね、会社は用意してくれなさそう。

    • 9月2日
マスカット

答えなっているか分かりませんが…妊娠で退職なら、特定理由離職者になりますよ!失業保険は、働く人に支給されるので、まずは離職票をもらったらハロワにて妊娠で離職と伝え、受給期間延期手続きの流れなると思います。(また求職活動始めたときに失業保険受給できますよ♪)

相談となると…雇用保険についてはハロワ、社会保険については現在の健康保険組合か、ご主人の会社の事務の人に相談されてはいかがでしょうか?😊🍀

  • みる

    みる


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!ハロワ行ったら伝えます(* .ˬ.)"

    すみません💦離職票はどこで貰えるんですか?
    今まで何度か転職してきましたが、貰ったことがないので、、、

    • 9月3日
  • マスカット

    マスカット

    雇用保険に加入していれば離職票は退職の時にもらえるもなので、事業主に依頼すれば発行してもらえますよ〜!(事業主よりハロワに申請してハロワより発行され本人が受取、それを持って失業保険手続きに行く流れです🌻)
    きちんと手続きして貰えるといいですね😊

    • 9月3日
  • みる

    みる


    そうなんですね!
    初めて知りました!
    辞める前に言って離職票貰おうと思います(* .ˬ.)"
    ありがとうございます!

    • 9月3日
ママリ

上の方へのコメントも拝見しましたが、
産休に入ってから退職しないと、産休手当は該当しませんよ。上の方が正しいです。

ですので主さんの退職のタイミングで、出産手当金はもらえないと思います。

また、1に関しては、
ハロワから会社は確認の連絡が入ります。
その上での判断ですね。

2人関しては、
上記と合わせて、
退職後扶養に入るなら、
手当は出ないのですが、
扶養に入らずご自身の社会保険のままで産休後に退職されるのでしたら可能です。
手続きは会社の証明も必要なので会社を通してとなります。

また、特別支援金次第では、
手当も変わるかもしれませんね。

  • みる

    みる

    退職する日は本来なら産休期間中ですので、健保に確認したところ受給の対象者になると言われています。

    ハロワから連絡が行くんですね、、とりあえず行った時に相談だけでもしてみます(´•ω•`)

    扶養に入らず産休期間中に国保に入ったとしたら手当は貰えますか?
    会計士に全部任せてるから。と言われていて会計士と連絡を取っているのですが、その会計士が出産手当金などについて疎くてあまり分かっていないようでどうしたらいいのかと思い、、、

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ


    産休期間中はご自身の社保ですよね?
    ただ、社会保険料は免除なのでかかりません。
    産休を終えてから退職するのですと何かデメリットがあるのでしょうか?
    会社にはその間働いてなかった(給与を出してなかった)証明や社判を押さないとなりませんから、会社とは連絡を取り合うことになりますし、
    籍を置かせてもらった方がいいと思いますよ😊


    ハロワから受給者がこのように言ってますが、
    真実は?のような連絡が入ります。または監査が入る場合もあるかと思います。

    • 9月2日
  • みる

    みる

    会社側から産休になる期間になったら退職してくれと言われていて、その方向で話が決定してしまっているので産休自体が貰えないんです、、
    籍だけ置かせてもらうことって可能なのでしょうか、、?
    職場側にデメリットとかってないんですかね‎߹‪ᯅ߹?

    一応今のところの段階では、本来なら産休期間中(退職後)は国保に入ることになるのかなとは思います、、

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ


    職場側にデメリットはないですよね。折半している社会保険料も免除ですし、
    いつ辞めても、手当ての申請は会社がするのは変わりませんし。。。

    国保に入る理由はなんですか?失業保険はすぐにはもらえませんし、国保に入るより、産後に働ける状態になるまで扶養がいいと思います。
    今は失業保険もらうのも、
    お子さんの預け先の確保や保育園に申し込んでいる証明なども必要になってきてますし。

    • 9月2日
  • みる

    みる


    上の方の回答で出産手当金を貰うと扶養には入れないので国保加入になると聞いたので、、💦

    このようなことが初めてで今までこのような保険のことについて学んだことがなかったので本当に何もわからなくて、どこかに相談できるところとかってあるのでしょうか、、?

    区役所などで相談乗って貰えるんですかね💦?

    • 9月2日