※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園に自主自粛を伝えたら、否定的な返事で不安になった。なぜ迷惑と感じるのか疑問。

幼稚園の登園を自主自粛をしている皆様、園に伝えた時どんなお返事がありましたか❓

通わせてあげたかったのですが、妊娠中で心配ということもありお休みの連絡をしたところ、みんな来ているのに休むんですか?みんな待っていますよと言われ休むこと自体が迷惑なのかとなんだかもやもやしてしまいました😔
他の質問でも同様にお休みする事に否定的な伝え方をされる先生の話もみたのですが、新学期の感染拡大が懸念されていると報道もあるなかなぜ幼稚園側は迷惑に思うのでしょうか?

コメント

deleted user

うちは心配なら休んでくださいってお手紙もらいましたよ。
寧ろ休んでくれた方が少しでも密にならなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登園自粛されていますか?
    うちもお手紙で心配ならお休みをとありましたが、先生からはそのような返答で困惑しています。
    それぞれの家庭の価値観があり選択の自由があっていいと思うのですが。

    • 9月2日
(・×・)

え?そんな言い方されるんですか?なんか嫌ですね。。。


うちは親の判断に任せると手紙がきたので登園自粛すると電話したら、ご協力ありがとうございます。って言われました!

deleted user

うちの子の園では
2学期最初のお便りで

自粛したい家庭は公欠扱いになるから
連絡してください

って指示のみで、
来ないからどうだ、
来たからどうだ、っていうのは
なかったです⭐️

バスが運行するとのことで
通わせていましたが
園の職員さんたちで
感染者が出てしまい、
登園禁止措置となりました😓

ハムサンド

うちは出席停止扱いになると一斉メールが来て、休むかどうかは選べるようになってます。

逆に登園して感染したり、子供から感染してお母さんが臨月に入院先が見つからなくなって…なんて事になった時、幼稚園はどうする気かのか気になります😥

deleted user

酷いですね😭去年、幼稚園近くで感染者出たので、休む電話をしたら、そうですよねー!怖いですよねー!承知しました。って言われました。。