
義姉に悪阻の辛さを理解されず、実家でのサポートを必要としています。未経験の義姉に甘えているか悩んでいます。
義姉に悪阻ってそんなに辛いの?と旦那の実家で言われていました。
私は今2人目妊娠中の4ヶ月で悪阻が酷く上の子もまだ1歳半のため30分で着く実家に行き来していました。
車で実家に行くことはできるんだと嫌味っぽく言われました。
かまって盛りの長女と2人きりが肉体的にも精神的にもきつかったため悪阻の期間実家にお世話になっておりました。
義姉は未だ子どもはおりません。
子どもがいないため悪阻の辛さや苦労を体験したことはありません。ショックとなんとも言えないこの感情…
私は甘えているのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供居なきゃ分からないよね〜って思っておきましょう🤣

🕊
子供いない人やつわりなかった人とかには理解してもらうの難しそうですよね💦
頼れるなら頼って全然いいと思います😌

ママリ🔰
最低な義姉……一気に嫌いになりますね……。その場にいた?義母や旦那さんはフォローしてくれなかったのでしょうか?義母もつわりなかったタイプだったら絶望的ですね。
つわりってほんとあった人にしか分からない辛さですよね。。もちろん運転も辛いけど吐きながらでも行きたいんだわ!!!!って感じですよね。。

マー
悪阻辛いですよね😭
助けを求められる内はどんどん求めるのが当然だと思います!
1人で抱え込む必要なんて1ミリも無いです!
ですが、経験したことのないことを自分のことのように感じられないのは、誰でも同じかと思います💦
私もそこまで酷くはなかったので、日常生活に支障をきたすレベルの悪阻は理解しきれてないと思います💦
未だ子どもはいないと仰ってますが、別に子どもがいることが当然ではないですよね😵
完全な理解を得ることは難しいかもしれませんが、お互い歩み寄って、良い関係になれるといいですね😊

退会ユーザー
経験したことないから純粋に気になって聞いてるならまだいいですけど、嫌味っぽく実家には行けるんだ!と言われたら嫌ですね😑

のん
甘えではないですし、頼る場があるなら頼っていいと思いますよ~☺️‼️
でも義姉に子どもがいないなら仕方がない気がします...
流産や不妊治療だって経験していない人からしたら、感情や辛さわからないですよし...☺️
妊娠&悪阻も同じだと思うので、適当に流しとけばいいですよ✨

puipui
つわりは経験したことないと分からない辛さですよね😭😭
私も実家に頼りまくりです😂

moony mama
子供いても、悪阻軽い人もいますからねー。(私も軽い方でしたから、さほど辛かった記憶はないです。) 無神経な人は、いろいろ言ってきますよ😢
妊娠も子育ても、経験の有無に関わらず、あまり周りの言葉に右往左往されない強さが必要だなって思ってます😊
頼れる場所があるなら、気にせず頼りましょう❗️
私なんて、息子一歳の頃から夫が海外での単身赴任になり。義父母と二世帯住宅で同居してるにも関わらず、休みはほぼ実家に泊まりに行ってましたよ😝 独身で実家に住んでる&子供大好きなので姉が、パパの代わりしてあげるよーって言ってくれていたので😊

退会ユーザー
経験しないと分からないことっていっぱいありますよね。
悪阻だけじゃなく、何事も。
悪阻経験してたってみんな程度が違いますし。
私も比較的軽かったから、重症の水も飲めないってどゆこと⁉️って思うし、
よだれが止まらない???どゆこと?って思うし。
子供いないから…って引き合いに出したら同じですよ〜。
直接言われたんじゃないんですよね?又聞きだとニュアンスも分からないし、スルーが一番です。
コメント