![にま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の授乳間隔が6時間半あいてしまうことで困っています。搾乳だけではなく直母で飲んでもらいたいですが、詰まりや母乳量の心配があります。対策はありますか?
生後4ヶ月の授乳間隔について
朝に6時間半も授乳間隔が
あいてしまうのですが対策はないですか?
現在母乳よりの混合です
いつも朝4時〜10時半くらいの
6時間半程母乳、ミルクも欲しがりません💦
何度咥えさせてもペロペロ、にやにやして
遊び飲みしてまったく欲しがりません😣
母乳の出が悪いほうなのに
乳腺が細く詰まりやすく、
すぐしこりになる体質です
搾乳という手もありますが
搾乳だけだとしこりが残る上、
更に眠いのと朝起きたら洗濯、
ご飯の支度などバタバタで
搾乳できないことが多いので、
出来るだけ直母で飲んでもらいたいです💦
生活リズムは6時前後に一度起きて、
調子いい時だけたまに9時前後まで朝寝します
朝寝しないときは10時半まで
ずっと機嫌よく起きてます
出なくなる不安と詰まり対策と体重増加の為
夜も3時間〜4時間半おきに
おっぱいをあげてます❗️
脱水や体重の増えについての不安はありませんが、
やはり6時間もあくと詰まりが大変なのと
母乳量が減らないか心配です
なにか対策はないでしょうか?
- にま(3歳9ヶ月)
コメント
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
夜おっぱい飲めてれば、
朝方お腹いっぱいで寝てるんじゃないかなー?
位ですが、おっぱいかなり
つらいですか?
夜頻回していれば、
母乳量が朝の6時間で
減る事は少ないかなーと
おもいます^ ^
ミルクは何時にどのくらい
あげてますか?
おっぱい出ていそうなので
ミルクやめちゃっても
いいのかなって思いますが^ ^
にま
返事遅れてすみません💦
回答ありがとうございます!
ここ2日間は夜中起きれず5時間空いて、更に朝も時間が空くので、かなり詰まってる実感があります😣💧
ミルクは15〜17時と、18〜20時に80ccの2回ですが、おっぱいの飲みが悪い時は1回にする時もあります❗️
元々完母に憧れてたので、ミルクやめれそうなら嬉しいです😂
海月
パンパンになるようなら
一週間くらいミルクなしで
過ごしてみても
いいかなって思います。
夕方出が悪くなるので、
黄昏泣きや頻回になって
夕ご飯作りに
支障があるようでしたら
夕ご飯早めに準備して
冷蔵庫とかにいれてって
やってました^ ^
にま
なるほど、できる範囲でミルクなしでやってみようと思います!
朝飲まない理由がお腹いっぱいと思いもしなかったです😳💦
優しく分かりやすい回答いただけたのであとでグッドアンサー付けておきますね❗️
ありがとうございます✨
海月
3ヶ月したらおっぱい工場は
軌道にのるから
3ヶ月母乳がんばれれば
完母で大丈夫って
助産師さんにいわれました^ ^
うちは預ける時の為に、
哺乳瓶拒否になると大変なので
お風呂上がりに
白湯30〜40とか
おっぱいのじゃまにならないくらいの
練習であげてました^ ^
ミルクだと、
寝てしまうのでw
にま
そうなんですね!
4ヶ月近く頻回授乳で頑張ったけど、母乳量が増えないまま安定したので諦めてました💦
哺乳瓶の使い方なるほど!ってなりました✨
今日からぜひまねさせてもらいます。
ありがとうございます!