
最近、ご飯を遊び食べして時間がかかるため、どう対処すべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?切り上げるべきでしょうか?
ご飯を遊び食べしたり、遅かったりする場合、
途中で切り上げてますか😂?
最近、ご飯食べるのが異様に遅いです。
遊び食べというかなんというか、ちまちま食べるんです。
小指の先ぐらいを口に入れて、しばらくもぐもぐ。
そこから今度はスプーンやお箸をちゅぱちゅぱして、
またご飯を少しだけ口に入れてもぐもぐ…。
後半になってくると、
私に食べさせてほしいのもあるんです。
実際あーんしたらめっちゃ食べます💦
でも毎食そんな感じだから手回らないし、
でもほっといたら完食するのに1時間以上かかります。
なので時間を決めて切り上げてお皿を下げたらギャン泣き。
食べる!と言って、下げたお皿を取り返しにきます…😢
ご飯が嫌いなわけじゃないんです。
あまり好き嫌いもないし、モリモリ食べるタイプなので、
ちゃんと毎回完食はできるんです。
ただこんな状態が続くのはしんどいので、
どうしたもんかなぁと悩み中です😂
皆さんどうされてますか?
ギャン泣きでも、メリハリつけるために下げた方がいいですかね?💦
- ちゅき(4歳7ヶ月, 6歳)

満腹中枢ないのすけ
うちは上の子の時もちびたちも遊びだしてしばらくしたら「ないない~ おしまい」と言って片付けます😪
泣いてわめいて暴れますがほんの一瞬でコロッと気持ち切り替わります😀
コメント