※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
ココロ・悩み

最近仕事を辞めた女性が、地域で友達ができるか不安。母親学級で仲良くなれるか不安。子供ができたら交友関係は広がるか不安。孤独で苦しい。

悪阻と切迫等の入院もあり、最近仕事を辞めました。

今住んでいるところは地元から電車で1時間半程度ですが、
全く近くに知り合いもいなく、
家族、親族しか知りません。。

今は入院もあって、あまり行動範囲を広げられてないのもあるのですが、
この先ちゃんとママ友など、地域で友達が出来るのか不安になってきました。。

母親学級は、病院からも許可をもらい
参加しましたが、
連絡先を交換するまでの仲にはなれませんでした。。

みなさん、母親学級で連絡先交換とかして
仲良くなるものなんでしょうか?

子供が出来れば、自然と交友関係も広がるのか、、
今は赤ちゃんのためと思いながらも、
今まで仕事仕事とやったきただけに、
このままだと孤独になり過ぎて苦しいです。。

コメント

ひちゃも

私は地元から車で8時間離れた
場所に住んでいて
今住んでる場所では
妊娠中は友達ができなかったんですが
出産の時に病院で仲良くなった子と
1ヶ月検診の時に連絡先を交換し
今ではランチにいったり
愚痴を言い合う仲になりましたよ♡

あとは子供の予防接種の時に
知り合ったママさんとも
連絡先を交換し仲良くさせてもらってます!

子供が産まれてからは自然と
交友関係が広がりましたし
子供をきっかけに仲良くなることもあるので
あまり神経質にならなくても大丈夫だと思います♡

  • まこ

    まこ


    コメントありがとうございます‼︎

    なんかマタニティブルーな気分になってしまい、、弱音を吐いてしまいました(TT)
    そう言って頂けて希望が持てました‼︎

    妊娠生活も子育ても頑張りたいと思います!

    • 9月28日
MIYABEE

こんばんは、まこさん( ´∀`)

いまも入院中なのでしょうか?
仕事を辞めると一気に人と話さなくなりますよね。
私は、退職こそしてませんが産休入る前に自宅安静になってしまったので話す相手がいない寂しさはよくわかります。
私は、地元も近いのですがみんな仕事をしているので日中話す相手がいませんでした。
母親学級は、34wくらいで参加したので参加するだけで精一杯。
連絡先とかも交換してません。

そんな私が言うのも何ですが、子供が産まれてしまえば大丈夫ですよ!!
産まれてすぐは、赤ちゃんのお世話で大変ですが、赤ちゃんと一緒に外出するようになるとめちゃくちゃ話しかけられますよ。
そして、自分も話しかけるようになります‼(←赤ちゃん連れの人と目が会うと月齢とか聞きたくなるんです。)
ご近所さんともよく話すようになりましたよ。
ちなみに、出産前はそんなタイプではありませんでした。

きっと今はなかなか想像出来ないとは思いますが、自分だけの時間があるのは本当に今だけですからぜひ有意義に過ごして頂きたいなぁ~と思います。

ちなみに、私は自宅安静中、編み物にハマりました(^^;

体調大事になさってくださいね。

  • まこ

    まこ


    コメントありがとうございます!

    退院は先日してます!言葉足らずですみません(TT)
    入院中に退職したことで、家に戻っても暇な日々でマタニティブルーの状態です。。
    とはいえ、赤ちゃんが最優先ってわかってるんですけどね。。

    コメント頂き、希望が持ててきました‼︎

    自宅安静中なのに、優しいお言葉ありがとうございます!
    有意義に過ごせるよう前向きになっていけたらと思います。

    • 9月28日
  • MIYABEE

    MIYABEE

    私も言葉足らずでした(^^;

    自宅安静を経て、5月に出産し4ヶ月娘の体力にびっくりする日々です❗

    せっかく上達した編み物やる暇が。。。ないです 笑。

    • 9月28日
  • まこ

    まこ


    あっそうだったんですね!

    子育ては体力が必要ですね‼︎
    今しか出来ないことをしたいと思います‼︎

    ありがとうございました♡

    • 9月28日