![👶🏻♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供と過ごす1日のスケジュールや悩みを相談したい女性がいます。コロナで引きこもりがちで1日が長く感じるそうです。
1歳になったばかりの子供がいます。
みなさんどのように1日過ごしてますか?
コロナが怖すぎてほとんど引きこもりの
状態です。散歩も暑くて連れて行ってません。
だいたい1日はこんな感じです。
7:00~8:00 起床
8:30~9:00 離乳食
遊び
11:30~13:00 朝寝
13:00~13:40 離乳食
遊び
18:00~お風呂
18:40~離乳食
19:30 寝かしつけ
20:00~ 家事
(次の日の夜ご飯作りや離乳食作ってます)
って感じです。
遊びはひとり遊びしてて飽きてきたら
私のところにきます。本読んだりスキンシップとったり...
16:00~はNHKみたり...
本当にそれくらいしかしてません。
ワンパターンすぎて大丈夫かと心配です😓
ワンオペだしコロナで誰とも会ってなくて
近くに親もいないのでなんか疎外感感じます。
1日が長いです😓
- 👶🏻♡(生後11ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
わかります〜…うちは二人みててずーーーーっと家にいる日もありますよ!まだ地方なのでコロナが少ないですがやはりだんだんと増えてきました💦銀行とか最低限の生活行動はしますが暑いし開き直ってます!!もう少し涼しくなったら公園とか連れて行ってあげたいですがやはりコロナのこともあり不安です😭😭
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
6時起床
7時朝食
10時〜11時朝寝
12時昼食
14時〜15時昼寝(最近はしない日も出てきました)
16時お風呂
17時夕食
19時半就寝
このような流れです。
私も外はほとんど出ておらずほとんどを家の中で過ごしてます(庭でプールとかはたまにやります)
暑くて公園や散歩にも行く気になれず…
家ではおもちゃを片っ端から出して遊んで私が片付けてまた出して遊んで〜を繰り返してます(笑)
テレビは全く見ないので常に家の中を歩き回ってる状態です。
お出かけもできないし、本当につまらない毎日です。。
-
👶🏻♡
16:00~お風呂。早いですね!😶
うちも同じでおもちゃだして
私が片付けてを繰り返してます😅
プールはありますがまだ一回も
やったことありません🥲
水遊びってさせた方がいいんですかね??
テレビ見ないのすごいですね🥺
本当ですよね😭😭- 8月29日
-
(๑・̑◡・̑๑)
ご飯の前にお風呂済ませちゃいたいのでこの時間です!
水遊びさせると疲れるって言いますし、上の子やりたがるしでたまにやってます!
30分でもいいから見ててくれると楽だなと感じるんですが中々…
上の子は何時間でも見ててくれるんですが(笑)- 8月29日
-
👶🏻♡
なるほどですね!
子供はプール好きそうですもんね🥺
準備や後片付け大変そうですが😅
そうなんですね🥲🥲🥲- 8月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ほぼ一緒です😷
寝るのは21時過ぎくらいですが、お昼寝も一回になり、
起きてることが多くなりました‼︎
娘も勝手に本開けて遊んだりおもちゃで遊んだり、
一人で遊んで飽きると私のところにきます😂
一緒に遊んだり動画見せたり16時からのEテレタイムだったり、、、
ほんっと毎日同じことしかしてません😇
早く涼しくなってほしいですよね。。家から出るのが億劫です💦
-
👶🏻♡
うちももう寝るの1回になって
しまい、午後からは寝ません😓
同じ感じで過ごされてるの
聞いてホッとしました😌
ありがとうございます!🥺- 8月29日
![ys](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ys
7時起床→すぐに朝ごはん
9時〜11時 朝寝
12時 お昼ご飯
15時 おやつ→食べたらお風呂
16時〜17時半 昼寝
18時 夜ご飯
20時 就寝
って感じです!!
夏休み中は上の子が面倒みてくれるので基本的に上の子に一緒に遊んでもらってます笑
それをキッチンから眺めながら私は離乳食のストック作りと家族のご飯作りをしてます☺️
マンションなのでお庭プールとかもできず、目の前のスーパーに買い出しに行くだけでうちもほんっとーーーに毎日変わらない日々です😅
-
👶🏻♡
お風呂めちゃくちゃ
早いですね!!
お風呂入ってから昼寝
してまたすぐ寝てくれるんですね😳
2人は大変そうですが
上の子が見てくれるって
すっごくありがたいですね🥺🥺- 8月30日
![うさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさママ
うちも、公園と買い物以外は出てません^^;
ほとんど引きこもりですが、ほぼ毎日ベランダで、プールとかキネティックサンドで遊ばせてます^ ^
2人目の妊娠がわかり、お盆の帰省もせずどこにも連れて行けなかったので、どっかに遊びに行くよりは安いし!と思って買いました^ ^
公園に連れていく時は、9時くらいには着くように行って、なるべく日陰で遊ばせたりしてます^ ^
歩けなくても、お砂場とかつかまり立ちとかで遊んだりしますよ^ ^
うちもワンオペで、コロナがニュースで取り上げられるようになってからは自分の友達にも会っていませんが、意思疎通が何となくでもできるようになると、疎外感も感じにくいかもしれません^ ^
喋りだすと、ままーままーままーままー、エンドレスです(笑)
余談ですが、寝かしつけに時間がかかってないのが、本当に羨ましいです!!
うちの子は1歳の時、毎日2時間くらいかかってました(笑)
-
👶🏻♡
すごいですね!!!🥺
キネティックサンド楽しそう!
もっと大きくならないと
うちはできないですが😅
あ!そういうことですね!!
公園連れてってあげたいです!!
でも今コロナすごいので
遊具触らせるのちょっと抵抗
あるので少し落ち着いてから
連れて行こうと思います!🌈
なるほどですね☺️
ありがとうございます!
寝かしつけは全く時間かかりません
うちの子はブランケットさえあれば
勝手に寝てくれるので
とてもありがたいです🥰- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年は娘とエクササイズのYouTube見ながら一緒に踊ってました🤣娘はハンドクラップダンスやNiziuが好きで、頑張って真似しようとしてて可愛かったです♡
たまには、ママの好きなアーティストを一緒に観て楽しむのもお互いに良い刺激になるかもしれませんよ☺️
-
👶🏻♡
ええ〜かわいいです🥺🥺🥺
やってみようと思います♡- 8月30日
👶🏻♡
二人、、、本当に尊敬します😭
大変ですよね😢
公園ってもう連れて行ってあげる
年齢なんですかね?
うちの子まだ歩きもしないので
行っても何もできないな〜と...😓