
コメント

ちゃま
有職者やシングルが最優先と思います。中には求職中でも可能な場合ありますが優先順位としては落ちますね。

ママリ
途中退園、認可へとゆうのは可能だとは思いますが地域によるかと思います^ ^
無職の方でも申し込みできますが、優先順位は低いです(´・Д・)」
うちも待機児童になってしまってます💦
来月入れるといいんですが😭
ちゃま
有職者やシングルが最優先と思います。中には求職中でも可能な場合ありますが優先順位としては落ちますね。
ママリ
途中退園、認可へとゆうのは可能だとは思いますが地域によるかと思います^ ^
無職の方でも申し込みできますが、優先順位は低いです(´・Д・)」
うちも待機児童になってしまってます💦
来月入れるといいんですが😭
「認可保育園」に関する質問
うちは認可保育園に入れる可能性ありますか? 子どもに療育手帳があって、私にはメンタルクリニックの診断書があります。 だけど私は専業主婦です。夫は正社員ですが。 私が専業主婦なので幼稚園(全断られ)か認可外保育…
みなさんなら、どうしますか? 9月に出産し、現在産休、育休も取得予定です。 4月から長女は小学校に入学します。 次女は現在認可外保育所に通っていますが、その保育園を前前から変えたいとは思っていて、育休明けのタ…
認可保育園の申込と第二子のタイミングについて(静岡県浜松市) ご覧いただきありがとうございます。 現在令和7年4月生まれの娘が1人おります。 令和8年度4月の保育園入園申込をしているのですが、 希望している園の募…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひいらぎ
それは知ってます(^_^)
知りたいのは一応申込してる方がいるかどうかと、途中退園可能なのかです。
ちゃま
一応申し込みは、居ると思います。みんな必死なんで。また、途中退園されてる人もいらっしゃると思います。
ひいらぎ
そうですよねぇʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
ありがとうございます!!
ちゃま
ちなみに産後3カ月で、子どもを保育所に預けて職場復帰しています。途中入所ですが、エリアは田舎ですが激選区です。それでも第5希望の保育所です。頑張ってくださいね(*^^*)