園選びで迷っています。子どもの特性や自分の好みを考慮し、どちらの園が良いか悩んでいます。周囲の意見もあり、どうすればいいか迷っています。
園選び、迷っています。
幼稚園2つで迷っています。
我が子は、落ち着きがないと検診の時に発達面でひっかかり、隔週一回療育教室へ通っています。
言葉の遅れはなく、癇癪や他害もありません。
どちらの園もプレに行っており、個別で面談もしてもらいました。どちらからも受入OKと言って頂けました。
①は
……スタッフが多く、発達ゆっくりさんたちも沢山いる。子どもも先生もとても元気で、見学に行っても気持ち良い。在園児ママや、療育のスタッフもお勧めしてる。遊びあり平仮名や体操等の学びありでありがたい。
……元気が振り切れて荒い感じの子をしばしば見かける。実際にプレで我が子が一方的に小突かれたが、ヤンチャそうな親(と、圧の強い先生)と上手く噛み合わず、正直私は馴染めなかった。
②は
……全体的におっとり穏やか。遊びが主。暖かい自園給食が良い。先生も相談出来るし、プレに通っているママとは波長が合う。
……一クラス一人の先生で補助は園全体で数人。
(スタッフに関しては、多い①が安心なのは確かなのですが、どちらの園からも、我が子は補助スタッフを常時つける必要はない、一人担任・全体で見れば大丈夫と言われています。)
見学すると①は、良いなと思えるのだけれど、実際にプレに参加してみて、私の好みで決めると②です。
ただし、在園児ママや療育スタッフからは①は良いよ!と言われ、
保護者付き合いが気になる(①はなにか起きた時に上手く話し合い出来そうにない)から②にしようかなぁと話したら
『お母さんがそうしたいのね』
と言われました。
……発達ゆっくり児の親として、親の好みを優先するのはアウトでしょうか……。
園の規模は同じくらいで、雰囲気が全く違う園です。
みなさんなら、どうされますか???
- あひるのこ(5歳10ヶ月)
コメント
ちぃこ
わたしなら②にします。
周りから良い園だと言われていたり、評判も良いところに入りましたが、やはり実際に通っていると気になる先生が多かったり、娘やわたしたち親に合わないなと感じることが多く転園を検討しています。
フィーリングというのはとても大切だと思います。
勉強等もしてくれるかもしれませんが、勉強は後からどうにでもなるし、今は遊びつつ社会性を身につけていくほうが大切かなと思います。
ママリ
他の保護者と波長を合わせたり気にしたりする必要はないですが、先生と馬が合わないのは致命的です!
通うのは子どもですが子どもの安全のために連携を取るのは親と保育士なので、私でも②を選びます☺️
-
あひるのこ
お返事ありがとうございました。
①の先生とは馬が合わない……と言う程ではなさそうなのですが、元気圧が強すぎてこちらが怯んでしまうのと、話しかけられても『先生と保護者』と言うより、近所のおばちゃんどうしみたいな会話で(時々タメ口)、そう言うのが合う人は気にならないんでしょうが……私は気になります⤵️⤵️
しかしこんな理由で①を躊躇って良いのか??と思う自分もいます⤵️⤵️- 8月29日
りんご
②でいいと思いますよ。家庭の保育感と近いほうがいいと思うので、私は①の園の雰囲気が好きですし、やられたらやられたで解決する力をつけて。と言う家庭の保育感なので①を選ぶと思いますが、親が合うところがいいと思いますよ!
-
りんご
お子さんが②の園より①の園なほうが気に入っているとかなら悩むかもですがお子さんがどちらでも良さそうなら尚更
- 8月29日
-
あひるのこ
お返事ありがとうございました。
解決する力を身に付けて欲しいのは分かります!何処に行ったって小突かれるくらいの経験はするだろうし。。
これまた、娘は①②どちらも大好きで、どちらかしか行けないよ、と言うと『いやーどっちもいくー』と💧💧💧
尚更悩んでしまいます💧💧- 8月29日
はじめてのママリ🔰
私なら1にします。スタッフが多いということは、何かとでいいと思います。療育のスタッフと言う事は、ある程度お子様の特性もわかっていてのおすすめだとおもいます。親は付き合いたくなければ無理して付き合う必要はないとおもいます。人が足りないとそんなだけ、てがかけられないし、今までの療育に通っている子が多いということは、そんだけ経験値も違うと思います。他の方のおすすめはあなどれないです。うちは近くの園にいれましたが、やはり入れてから、なんか違うと思い、違う園に転園しました。大変でしたが、転園して良かったです。療育の施設さんとも協力的な方が、いいと思います。園によっては療育より、自分の園行事に参加させて欲しいというところもあります。お子様にとって良い園を選ぶのって難しいですよね?
-
あひるのこ
お返事ありがとうございました。
スタッフが多いのは本当に魅力的で、本当に、お勧めされるくらいの理由があるのだと思います。①の園を捨てきれない理由がまさにそこです。
療育教室は、うちは入園前には出されるので、幼稚園とは平行させてもらえないのですが、それでも①の方が今後のために良いのでしょうか?
子どもにとって良い園を選ぶのは、本当に難しいですね😢- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
並行できないですね。悩みますね💦①の園の先生が全体的に関わりにくいのあれば悩みますよね。カラキュラムとかは、別にいいとおもいますが、療育のスタッフ方は、①の方が、どのような点でがいいのか?幼稚園生活に入って出てくる事もあるだろうし、案外大丈夫だったり療育が並行できないのであれば、なおさら発達に対して対応ができるところがいいと思いますが、①②どのようにフォローしてもらえるのか…
- 8月29日
-
あひるのこ
お返事ありがとうございました。
落ち着きのない娘の対応に関しては……
①の園は、在園児ママによると、スタッフが多いから目が行き届いていてフォローしてくれると言う内容でした。
②の園では、集団の決まりごとで外れている場合は、声をかけますという説明でした。
……全然具体的に説明出来なくてスミマセン⤵️⤵️
正直、在園児ママさんがいる①の園の情報程、②の園の情報は得られていないのです。。
現状の娘のままならば、多分そんなに厚いフォローがずうっと必要だとは感じていないのですが(※療育教室では正直座ってお話しを聞けるし問題ないのです)、今後どんな成長をしていくのかは分からないので……※を見ているスタッフから①と言われたのが気になってしまっています。- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
療育ではできているけど、保育園や、幼稚園になると問題が出てきてくることもあるし、専門家の人から見て問題が埋もれていたことが、みつかることもあります。幼稚園保育園時代は、目立たないけど、小学生に上がって目立ってきて、療育に行っておけばよかったと言う話も聞いたりします。家での困り事がなければ別にいい気もしますが、今は必要ないとしても、必要になった時に、手助けができる方が本人も困った時に助かるような気がします。
- 8月31日
はじめてのママリ🔰
先生の出入りとかどうなんでしょうか?何かあったときに先生が毎年のようにクルクル変わっていたら、お子様の事を親身になって知っている先生も変わってしまっては、どうかなと思います。
あひるのこ
お返事ありがとうございました。
お勉強のカリキュラム、あれば魅力的ですが、なくても困りませんよね多分💦
そう……フィーリングは侮れないですよね。その為のプレでもありますし。。
転園も、なかなか勇気がいりますね。でも無理して通うのは苦痛になっちゃいますよね。