
添い乳を辞めるタイミングや、子供が自然に寝てくれるかについて質問したいです。
【添い乳 辞めるタイミング 教えて下さい】
先輩ママ達のお力を貸していただきたく質問させて頂きます😭
現在息子が9ヶ月なのですが、
ずっと添い乳で寝かしつけをやっていたのですが、そろそろ添い乳の卒業を考えています。
理由は本当に沢山あるのですが、
添い乳は夜泣きの原因と聞いて毎日寝不足で辛いのと、
義母の家に引越しをする事になり、
添い乳でしか寝ないので、義母に預けたり
もし義母の家で添い乳を卒業するタイミングなどきたら
多分凄く息子が泣いて義母から口出しをされて
自分が悪者だと思っちゃいそうで
引越しをする前に添い乳卒業をしようと思っています。
皆さんにお聞きしたいのは、
添い乳って勝手に子供から離れていって
これから月齢が進むにつれて勝手に寝てくれたりするのでしょうか?
それと、添い乳を辞めるタイミングは遅くしていった方が辞めずらいとかあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)

メメ
添い乳は勝手に卒乳する子ならやめれるかもしれないけど、基本的には入眠の儀式になってるのでこちらからやめないとやめれないかもです😭
やめるタイミングは早ければ早い方が良いと個人的に思います。
月齢が上がると執着強まる子が多いので…。

ぽん
昼間の卒乳は自然と出来たって子はよく聞きますが、寝かしつけの添い乳を自然に卒業って言うのはあまり聞いたことない気がします。。
月齢上がって知恵がついてくると自分から服めくって乳出して飲みにくるって子もいるみたいです。
なのでやめる決心がついたなら早い方がいいと思います!

あん
うちも添い乳で寝かせてましたが、最近は抱っこで寝かせてみてます💦
でも夜中2.3回起きますがその時添い乳してそのまま寝落ちしたりしちゃってて・・・😫💦
夜間断乳したら朝まで寝るんだと思うのですが、、辞められず😫
アドバイスにならなくてすみません同じ悩みでしたので😣

ママリ
ずっと添い乳で寝かせてましたが、夜中に何回も起きるので最近夜間断乳しました。
私が寝かしつけるとおっぱいもらえるってわかってるのてしばらくは夫に頼みました💦
最初の数日は寝る時も夜中も泣いておっぱい探し求めてたみたいですが、4日目くらいからはトントンで朝まで寝るようになりました😊

ママリ
次男が1歳2ヶ月位で本当に本人の卒乳で、添い乳止められました☺️私は最後と思ってたので、いきたいだけいきたかったのに😅多分仕事復帰し、回数も量も減ったのが原因かな?
ちなみに3番目の今は、添い乳での入眠は、やはり保育所行くようになって、おっぱいなくても寝られるようになったのが大きかったようで、1歳過ぎた頃には止めれました❗️しかし、それ以外の時のおっぱいへの執着が結構強いので止めどき間違ったかも💦うーんどうしよう🤔な感じです🍀
コメント