
コメント

ママのすけ🔰
そんなものです😅
ミルクで寝たならお腹すいてたんですね☺️

ママイ
まだこれは夜泣きではないですよ☺️
赤ちゃんは大体がそんなもんです!
違う子ももちろんいますが、今までお腹の中にいた子が出てきたわけですから仕方ないです!
私は遠慮なくナースステーションに預けました!
無理せず☺️
-
ミルミル
夜泣きだと思ってました😳😳
私もそうすれば良かったかなと
思いましたが初めての出産だったので
家に帰っても慌てないように
しようと母子同室にしました(._.)- 8月28日
-
ママイ
母子同室してても環境が違うから帰ったら帰ったで慌てますよ😂
一人目は自分の子なのに預けるの良くないかな?帰った時の練習!って頑張ってましたが結局疲れてしまったので2人目はずっと預けたらゆっくり休めてだいぶ回復できたので、帰ってからも余裕がありました!
新生児のうちは泣く、寝るが基本なのでまだ夜っていう判別がついてないから夜泣きではないです!
もう少し大きくなって、いつも寝てたのに夜だけ覚醒して泣いたら夜泣きですかね!- 8月28日
-
ミルミル
やっぱりそうですよね💦
周りの人も同じこと言ってました!
とりあえず抱っこみたいな感じの時
もあるんですけど大丈夫でしょうか?
なるほど!参考になります🙌- 8月28日
-
ママイ
お腹いっぱいなのに泣いてるのであれば、寒い、暑い、不安のどれかで泣いてることが多いと思うので抱っこしてあげて落ち着くのであれば抱っこで大丈夫ですよ☺️
あとはおくるみでお雛巻きをしてあげるとお腹の中にいた時の体勢が保たれて安心する子も多いのでやってみるといいですよ!youtubeなどにやりかた詳しく載ってます✨
ママもたくさん寝られますように!- 8月28日

はじめてのママリ
まだ産まれて間もなくて、何がなんだか赤ちゃんも分からなくて、とりあえず母乳のめて安心できたのかなぁ?😅可愛いですね😊
ミルクとか、オムツが汚れてるとか、洋服が乱れてるから嫌とか、抱っこじゃないと寝ない背中スイッチとかその子によってのこだわりがあるので生後1ヶ月で大体それがわかってくる感じなので、それだけよく泣く子はよく泣くし、ママはみんなめちゃくちゃ大変ですよね😫
産後のお母さんが世の中で1番ネット検索するって市場調査でも出てるらしいですよ😅
おひなまきとか、スワドルとかネットで見てみてください😊少しは参考になるかなって😅

まる
ずっと泣かれるとしんどいですよね💦
寝不足もお疲れ様です😭
うちの子もミルクあげたら
コテンっとよく寝ていました^ ^
しんどいなーっと思ったら
ミルクをもらってお母さんも出来るだけ休んで寝た方が
母乳が出やすいみたいですよ^ ^
私は2人目は
ゆっくりしたくて
毎回母乳プラスミルク貰ってました😊
ミルミル
すぐ泣き止んで
なんだそりゃーでした💦笑
初めての事だらけでてんやわんやです💦