![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てが大変でメンタルがボロボロ。1人の時間が欲しい。引っ越しもストレス。
長文です
年子育児なめてました。
コロナで一時保育も使えず、イヤイヤ期に入った上の子と要望が強くなってきた下の子。
毎日、午前中は公園(といっても、上の子は走るのが好きなので走らせたり、一緒に丘を登ったり降りたり程度)、3食ご飯作って、主人のお弁当作って…
テレビたくさん見せちゃダメとはわかっていても、ずーっと3人に耐えられなくて付けてます。
上の子はお昼寝がどんどん遅くなってきていて、夜間授乳をしている私としては早く寝て欲しい。
それで、先程…
いい加減寝なさい
早く寝ないとママ疲れる
上の子を抱っこしながら、強めにトントンしちゃいました。
もう、自分の感情がコントロールできてないんだなぁと。
下の子生まれてからずーっと毎日に追われて、一息つく暇もなくて…
いや、なんなら上の子生まれてからずっとかも。
主人は帰宅時間は決まってないので、基本ワンオペで、早く帰って来たらラッキー位な感じです。
妊娠、出産を経て家で1人の時間なんて、30分あったか…
でも、それは主人も同じだと思うんです。だけど、なんで私こんなに余裕ないし、ダメなんだろうって。
もうメンタルがボロボロです。
1人になりたいとしか思えない。
こんな中、来月引っ越し…もう気が滅入りそうです😭
- はじめてのママリ🔰
![へも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へも
わかります😭💦お子さんの歳の差もうちと同じですね🥺
一時保育探したんですけどそもそも空きがない・コロナで受け入れストップして、下の子が1ヶ月なるまで家で我慢したら支援センター行ける!と思ってましたが最近になりコロナがひどく支援センターも休館、周りに身内もいないので助けも得られず……😵💫
テレビうちもずっとつけてます😂じゃないと私の気が狂いそうで……笑
私も上の子にきつくあたっちゃうことあります😢上の子優先って言いますけど無理です🤣下の子も放っておく時多いですけど、そうするとこの世の終わりみたいな泣き方するし……
うちはいま旦那が繁忙期じゃないので早く帰ってきてくれてるので、とりあえず上の子が寝たら下の子あやしながら私が満足いくまで話し相手になってもらってます😮💨💦
とりあえず今は毎日生きることだけ考えてるので、生きるのに必要なこと以外テキトーです🤣家系管理なんてできてなくてやばいです。笑
育休終わったら何もかも頑張ろうと開き直ってます🥺笑
コメント