
コメント

初めてのママリ🔰
もう分かります..
色んな情報もありすぎて何を信じれば???って悩みます。
1人なら引きこもるのに。
子供がいるとどこかの公園にでも、、や。どこか遠出して自分たちの気分転換、子供の楽しみ。などたくさんあるのにコロナのせいでどこにもいけない、
家でずっと子育て。
なにをして過ごせば?たのしめば?って。。
独身の友達は県外などに行っていて、は?ってなりさらにイライラ。

退会ユーザー
分かります(><)
うちは保育園お休みさせていますが、今週はずっと家から出ていません…
そもそも暑いから熱中症も心配で公園も行きずらいし、スーパー行くとカートとかベタベタ触るから怖いし…
コロナなんて無かったら暑くてもショッピングモールとか子育てサークル参加したり遊ばせたり出来るのに、ずっとおうち遊びです。。。
子供も家では楽しんではしゃいでいますが、昨日の朝とか、起きたら壁の方見ながら「お散歩行く…お散歩行く…」と1人で囁いてました😭
こんなに感染拡大してるのに、未だに飲みに行く人は行ってるし、お盆のシーズンは帰省のため東京駅でインタビュー受けてる人とかいてイライラしちゃいました💦
もう、飲み会やら遊び歩いて感染した人は、重症でも治療しなくて良いんじゃない…?!と思っちゃったりします……
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
感染者増えてから公園も怖くなりました。色々発散方法あったのにそれもできなくてモヤモヤする毎日です…。
気にしない人はどんどん出掛けてますよね。それで感染広げて、医療逼迫して入院できなくて…。真面目に自粛してるのが馬鹿らしくなってきました。- 8月26日

退会ユーザー
わかります。自粛してても遊び歩いてる人にイライラします。出掛けるのも怖いので結局家に居ますが。
子育てだけでも大変なのにコロナが上乗せで完全にキャパオーバーです。あと一年ってわかっていれば頑張ります。でも5年続くかもしれないし10年続くかもしれないし、、
ずっと家なのに子供に運動もさせなくちゃ、学習もさせなくちゃ、ストレスケアさせなくちゃ、やること山積みでどうしたらいいのかわかりません。気をつけてても感染してしまうかもしれない、でも助けてもらえないくらい医療は逼迫。子育ても人に頼れない。医療も頼れないかもしれない。外にも出られない。
母一人で自宅こもってどうやって子育てすれば良いの?
ってさけびたいです。
はじめてのママリ🔰
子どもいると毎日公園とか考えますよね。普通ならできるけどコロナだと最近の状況では怖くて…。一人で出掛けられないしずっと相手もお互いおかしくなりそうで…。息子も機嫌悪い母親と一緒で可哀想で…。
初めてのママリ🔰
もう分かります😢
普段保育園なので平日派悩みないですが土日が本当に苦痛で😓
私も平日仕事で疲れてるのもあって土日育児、しかも年子3人。
何をしたらいいわけ?!
って毎週土日悩みます。。。
戸建てなので今の時期プール?とか思いますが、3人もいたら私の体力が。。。
買い物してる時の方が子供が居てもお互いきっと気楽なんですよね、、ママがイライラしてないし!って、察するのかわからないですが😓
プールしても一日中ってわけでもないですしその後は何すれば?って結局悩むし、旦那は日曜しか休みがないから休ませてあげたい気持ちと子供見ててよー😢って気持ちでさらにイライラするしで😢
はじめてのママリ🔰
お仕事されてお子さん3人の子育て、尊敬です✨本当にお疲れ様です。それにコロナの状況ですからね…。子ども一人でもヒーヒー言ってる自分が情けない😭
プールも大変ですね…。うちはもっぱらお風呂プールなのですが狭いし🤣
ご主人お休み少ないですね😵休ませてあげたいなんて優しい…。コロナで発散方法が限られるので本当につらいですよね。
初めてのママリ🔰
でも今年から3人一気に保育園なので仕事になかなか行けずそれこそ私のストレスなのに土日のストレスでかなり今来てます😓
お風呂で遊ばせるのもいいですよね!
プールのこと考えたら準備やらあと片付けなど考えなくて良いですし😢
外仕事なうえに朝早く夜遅いので余計に今の時期休まないと辛いだろうなって😰
コロナなければ近くのお店のお金払って遊べる所?など連れていきたいし田舎なので他県に行って普段出来ないこと😀ってしたいんですが無理ですし
家ですること。。。
ご飯も考えなきゃ、遊ぶこと考えなきゃ、でも仕事の疲れなどで私も休みたいー!!!😭
子供の事でほとんど仕事行ってないから休みだけど1人じゃないから休んだ気にならない😭
はじめてのママリ🔰
今年から3人預けてるんですね…。前は保育士してましたが3人お子さんのママさんは本当に大変そうでした…。
戸建ての方が外プールやってるのをいいなぁと親子で見てましたが(怪しい…)確かに片付けとかありますね…。
本当にコロナなければ有料?の屋内遊び場みたいな所に行ったり、ちょっと外食したりと気分転換様々あるのにと思います…。
初めてのママリ🔰
年子がいい、4人はほしい、など色んな感情で3人までは年子ですが4人目はまだまだ先なのですが
3人でかなり大変なのは子供がすきや子育てが似合ってるって思ってても変わりないです😢
一気に子育て終わりたい!とか思ってるんですが😓
庭があるので、気持ちの中では遊ばせたいですが片付けやら、遊んだ後のお風呂など考えると、あぁぁぁ😩ってなります😓
有料の遊び場親から見ても楽しいですもんね😓
外食とかもしょっちゅうしてたのに今はもういつ行った?ってくらいしてないです😓
遊び場も外食も子供も楽しけりゃ、親も楽できるのに
簡単に出来なくなってさらにストレスで😓
はじめてのママリ🔰
すごいですね…!子育ては向き不向きあるんだなぁって生んで思いました。初めてのママリさんは向いてるんですね、大変ですか💦コロナなければ大変でもなんかしら方法ありましたからね…。外食も子ども好きですし、親も料理しなくていいし本当に発散できますよね…。テイクアウトもうまく利用したりですよね…。
初めてのママリ🔰
仕事しはじめてから、私絶対専業主婦で子育てしてる方が向いてるって自覚しました😭
でも病んでる時や、辛い時は
年子じゃなくて1番上の長男だけだったらこんなに悩まなくてよかった?など2人目3人目に申し訳ない気持ちのこと考えること多々あります😓
コロナなければ今より楽しめて親も楽できるはずなのになあ、、、って思います😓
だからこそ土日なにしたらいいんや!!!!ってなります😓
はじめてのママリ🔰
羨ましい…。私は仕事してた方が良かったんだなタイプでした…😵仕事と子育ての両立はめちゃくちゃ大変できっと無理ですが、離れられるというのが…ちょっとうらやましくて…。
兄弟いるのはうらやましいですよ、大変な時期が今なので越えたらすごく気持ち楽になる時来ると思います。
この前簡単におうち縁日やりました。今度ブリオの電車のおもちゃ使って回転寿司でもやろうか考えてます。プラレールでやるみたいですが。