※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍🤞
子育て・グッズ

下の子は抱っこが必要で、上の子はママにひたすらかまって欲しくて泣いています。イライラがすごいです。

あーーーーーうざったいいいい。
下の子は抱き癖ついたか?並に置くと泣く。寝たなって思って置いたら泣く。オムツもミルクもうんちもゲップも部屋の温度も全部完璧にしてるはずなのに。泣いてて抱っこするとすぐ泣き止む。上の子はかまって欲しくてひたすらママママいってて永遠とすがりついて泣いてる。下の子置いたらずっと泣いてるから少しほっといて上の子にって思ったけど下の子の泣き声がずーーっと頭に入ってそれどころじゃない。
はああもーむり
下の子も寝てやっと泣かないと思ったら今度は上の子がちょっかいだしにいって起きてまた泣く上の子怒られて泣く
こんな感じでイライラすごいです、。

コメント

JIKI

めっっっちゃ分かります!!
下の子も上の子もかまってちゃんは困りすよね。
母は1人なのに、、
下の子泣いてても上の子優先って言われてもホント無理ですよね。綺麗事ですよね。
しかも下の子に手をかけていると、上の子がヤキモチ焼いて下の子に意地悪して泣かす💦
そして上の子怒られて不機嫌大泣きの悪循環。。

リズムできて慣れるまで発狂したくなってました。
今は皆落ち着いて楽しく過ごしています。
最初の1ヶ月は産後の疲れやホルモンの変化などに加えて慣れない2人育児に大変ですが、、すぐに慣れてきますよ。人間って凄いです!
私はイライラした時はアレクサで好きな歌を大音量でかけて大声で歌ってました😂
子供達はビックリしてましたが、、笑

もけけ

おんなじ過ぎます😭
本当にイライラしすぎて血管切れそうになります。笑
上の子に怒鳴り散らして、夜寝顔見て涙して、下の子の夜間対応にイライラして、、もうストレスで感情ぐちゃぐちゃですよね。笑
いつかは落ち着くんだ、とは思っても今が辛いー😂!!