※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

娘が熱で保育園から迎え要請。在宅勤務できず、病後児保育利用の意見を聞きたい。在宅勤務派と利用派の意見を知りたい。

在宅勤務の日、病児保育や病後児保育利用しますか?お家で一緒にいますか?

1歳6ヶ月の娘、昨日37.7℃と言われ保育園からお迎え要請が来ました。
コロナ対策のため解熱後2日は登園できず、今日明日は園をお休みしています。
娘の熱は昨日の晩から36.0℃台に落ち着き、鼻水咳などもなく元気に見えます。
私は2日間出社できなくなったのですが、明日は落ち着いたら在宅勤務をしようと思っています。
しかしやはり、娘の様子を見ながらだとなかなか仕事には集中できないかなと…
病後児保育、実際に見学して説明だけ聞いていたのですが利用したことはなく、空きがあれば使ってみたいなと思う気持ちもありますが、
元気になったとはいえ1歳児を初めてのところに連れていくのは不安です。
在宅勤務なら家で面倒みろよ、という意見もあるのでしょうか。

在宅勤務でも利用された方、在宅なら利用を控えた方、いろいろな意見をお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

在宅ではないですが、直近で利用しました💦

私も解熱後24時間登園不可に引っかかり、どうしても休めなくて使ったのですが、今後使うかは病児保育の施設の条件にもよるなぁ。と感じました。
私の利用した施設だと、おたふく、インフルは別室なのですが、風邪の子やコロナの可能性がある?子、病後の子は同じ部屋でした💭
そのため、別の風邪等貰ってくる可能性もあると了承の上でした。

娘も初めての場所でしたが、おもちゃもありましたし好きなアンパンマンのDVDも観たようでご機嫌で帰ってきましたよ☺️
強いて言えば、病児保育を利用した事で風邪をぶり返したり、他の感染症をもらってくる方が不安要素にはなるかもしれません💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💦
    確かに他の風邪などをもらってくる可能性はありますよね👀思いつきませんでした。
    参考になりました!試しに病後児保育を利用してみようと思います。

    • 8月27日
ママりん

ほぼフルリモートなので、在宅勤務で仕事しています。
病児保育利用してますよ!

仕事が集中力を使ったり、会議が多かったりするので
子供見ながらだなんて絶対無理でして😭
一回やってみましたが、15分でこりゃ仕事無理だなって思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💦
    そうなんですよね、パソコンにも興味示してキーボードに手を伸ばしてくるし、仕事には打ち込めないかなと…。

    病後児保育に空きがあったので、利用してみようと思います!

    • 8月27日