
不妊治療の過程で8回の流産を経験し、今後再チャレンジするか諦めるか悩んでいます。半年頑張るかどうか迷っており、お金の面も考慮しています。
今までに、
自然妊娠1回
胚移植 16回
妊娠 9回
流産 8回
出産 1回
を経験しています。
流産は全て初期流産です。
そして、妊娠の度に大量出血をして胎嚢がボロボロになってしまい、染色体検査が1度もできていません。
今日、8回目の流産宣告をされました。
治療歴1人目の時も合わせると4年半。(1人目出産後の休み期間は除いてます。通院期間のみです。)
32歳から始めた不妊治療。
気付けば40歳になってしまいました。
みなさんにお聞きしたいのは、私のような状況で不妊治療を今後も再チャレンジしますか?
それとももう諦めますか?
全く妊娠しないわけでなく、50%の確率で妊娠するので、もしかしたら次はと思って諦めきれずにいますが、お金もそろそろ底をついてきました。
あと半年頑張って諦めようかなとは思っていますが、その半年の治療もお金の無駄なだけなのかもと揺れています。
- こけもも
コメント

奏
一回一回産まれる命があるという事実。それが流れてしまう本当に悲しくて辛い出来事だと思います。
私だったら諦めきれません。
残りの半年、無駄じゃありません。この手で我が子を抱くまでは諦めないで欲しいです。

バービー
不育症の検査はされましたか?
知り合いに1人目は何事もなく出産して、その後不育症だった方がいます。一度検査してみてはいかがでしょうか。
-
こけもも
お返事ありがとうございます。
不育症の検査は1人目を出産する前にしました。
異常はなく、1人目は出産に至りました。
2人目の治療を開始してからも、再度不育症検査をして、不育症の治療もしてきました。
有名な不育症専門クリニックですが、現在そこの病院もお手上げ状態です。(原因不明だけど、難治性不育症と言われました。)
近頃お手上げ状態なのはわかってましたので、大学病院でも不育症の検査をしましたが、やはり原因不明。
不育症よりも卵が原因ではないかと結論付けられました。
私としては卵が原因の時もあるかもしれないけれど、それ以外の原因の時もあるんじゃないかという気持ちが強いのですが、原因が見つからない限り、なにをしたらいいのかわかりません。
不妊治療の病院を転院するのもひとつかもしれませんが、妊娠が陽性になる以上、病院との愛したも悪くない気がするし、子どもがいて仕事もしていますので、今の病院より遠くなると、通うのが難しいのが現状です。- 9月27日
-
バービー
原因がわからないのが一番堪えますよね。
私の場合は7年程不妊治療して40歳の年にもう充分頑張ったし悔いも無い。この移植でダメなら最後にしよう。と思って望みました。
結果は残念でしたがその時は全く悔いが無く、清々しい気持ちになりました。
諦めるか悩まれてるのであれば
諦めた事を後悔するかもしれません。
こけももさんの気持ちがまだ行けると思うのであれば再度挑戦しても良いと思います。
ちなみに私はその時の人とは色々あって離婚し現在43歳ですが縁あって今の彼と知り合い自然妊娠しました。
超高齢初産妊婦です。
年齢で諦めるのはまだ早いと思います。
今はお体を大事にして、また前向きにご自身の気持ちと向き合ってみて下さい。- 9月27日
-
こけもも
7年も不妊治療されていたのですね。
その間のストレスは計り知れないものだったと思います。
でもその後自然妊娠されたのですね!おめでとうございます‼
無事産まれてくるまで何かと心配だと思いますが、マタニティーライフを楽しんでください😆
泣いても笑っても半年で治療は終わりと決めています。悔いのないように大学病院で不育症の再検査もしました。
半年後清々しく諦められるのか、その時になってみないとわかりませんが、何年も苦しめられてたものから解放されてスッキリしそうな気はします。
その後バービーさんみたいに自然妊娠で授からないかな~なんて淡い期待もしていますが😅
辛い治療の事をお聞きして申し訳ありませんが、7年間の治療中、妊娠判定が陽性になったのは何回くらいですか?
病院を転院されたりもしましたか?- 9月28日
-
バービー
私は人口受精8回の内1度妊娠
体外受精移植10回の内1度妊娠
この時に染色体の検査をして染色体異常でした。
グレードの良い、形のきれいな受精卵を移植するのですがなかなか着床しませんでした。
こけももさんの着床率50%ってすごいですよね。
その後、今の彼との間に自然妊娠したのですが、残念な結果でした。この時が一番堪えました(((^_^;)
病院は県内で唯一の不妊専門の病院だったので、転院は考え無かったです。
先生や看護師さんも良くして頂いたし、転院してまた1からやり直す気力も無かったです。
治療諦めたらちょっこり授かったなんて言う話もチラホラ聞きますからね(^-^)- 9月28日
-
こけもも
お返事が遅れてすみませんでした。
お辛い経験を教えてくださりありがとうございます。
私は初めての流産が自然妊娠の時だったし、心拍確認後の流産だったのでかなり堪えました(;´д`)
半年立ち直れませんでした。
今、流産手術をしてきました。
最初の流産と比べると、とても落ち着いている自分が嫌になりました。
流産に対する耐性ができてしまったみたいです。
確かに私は着床率が高い方だと思います。
それゆえに諦められなくてズルズルきてしまっていて...。
ただ、最近ふと「何でこんなことしてるんだろう」とふと冷静にバカらしく感じてしまう時が増えてきました。
治療をしてなければ、心も時間も金銭的にも余裕があるだろうに。。。と思ってしまうのです。
子どもにも負担をかけながら治療を優先することに意味があるのか?とか、職場には治療の事を伝えていませんので、急な休みで迷惑をかける心苦しさとか、治療してなかったら、そんな悩み全部解消されるのに。と考えることも増えてきました。
そろそろ見切りをつけるときかもしれませんね。
でも、今回のお二人の意見を聞けたことで、あと半年は頑張ろうと決めました。
きっと半年後残念な終わり方になってもスッキリとした気持ちで諦められると思います☆
ありがとうございました!- 9月30日
-
バービー
お体大丈夫ですか?
そんな大変な時にお返事すみません。
流産に対する耐性...
私にもありましたよ。
そうでもしないと精神が持たないです。(((^_^;)
とにかく、今は何も考えずにゆっくり休んで下さい。- 9月30日
こけもも
お返事ありがとうございます。
諦めるのって難しいですよね...。
初期流産ばかりなので、染色体異常が原因かもとは思うのですが、妊娠判定で陽性となると、次こそはきっと!って期待してしまうのです。
どこかで区切りをつけなくてはと思いながらも、もう1年だけ。と半年前に夫婦で決めたのてすが、半年後諦められるのか、それとも今諦めるべきなのかと、今回の流産で考えてしまいました。