![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子早生まれの女性が、二人目の妊活スタート時期について相談中です。早いか悩んでおり、家族計画では2学年差を考えています。出産後一年の休養が必要かどうか不安に感じています。
第一子早生まれからの妊活スタート時期について
今年2月初旬にひとりめを経膣分娩で出産しました。
家族計画としては、2学年差がいいと思っており、
長女の妊活に時間がかかったため、
来月あたりからスタートしたいとおもっていますが、まだ早いか?と悩み始めました。
出産後一年は子宮を休ませたほうがいいという記事もありました。
お世話になった産院では、特にそのような注意はされませんでしたが。。。
なるべく上の子がまだ小さい時期に下の子も一緒に育ててしまいたいという気持ちもあります。
早生まれのお子さんを出産された方は二人目の計画どうしてますか?
もう始めてらっしゃる方はいますか?
- まあ(1歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![Min.再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Min.再登録
妊娠前から年子&2学年希望だったので、上の子が早生まれになるように2月下旬出産、その4ヶ月後から妊活開始して下の子4月頭出産にしました✩.*˚
なので1歳2ヶ月差で2学年差の兄弟です(*´ч`*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、産後に出血が多かったせいかもしれませんが、1年間は避妊してくださいとお医者さんに言われました!
-
まあ
ありがとうございます!先生によって意見様々ですよね🤔
- 8月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も経膣分娩ですが、産院から1年は休めた方がいいと言われたので子供が1歳すぎてから妊活して比較的すぐ授かり1歳10ヶ月差の2学年差です😊
-
まあ
やっぱり一年は休めたほうがいいのかな🤔🤔娘を授かるのに6ヶ月かかったので、どうしても焦ってしまって。
ありがとうございます!- 8月25日
まあ
おしえていただいてありがとうございます!
いつ授かれるかもわからないですしね🤔来月からがんばってみようとおもいます!