
子供の頃の経験を活かし、自分の子供にはたくさん褒めてあげたいと思っています。
自分が子供の頃
親にされて、嫌だったことや不安を
自分の子供には
させたくないってことありますか?
私は、親に褒められたことが
覚えてる限りないので
自分の子は、たくさんほめてあげたいなって
思ってます😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私はよく怒鳴られていたので、怒鳴ることは絶対にやめようと思っています😥

バナジウム
私はベロベロに舐められていたのでそれは辞めようと思ったます。(親変態みたいですね笑)
-
はじめてのママリ🔰
愛されすぎてたってことですかね?🤔
ありがとうございます!- 8月26日

はじめてのママリ🔰
妹と私への愛情の差が感じられて嫌でした😭
なので自分は絶対ひとりっ子にすると決めてます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
ありがとうございます♪- 8月26日

mama
心から向き合って話を聞いてくれなかったです。兄弟が多かったせいもあるかも知れません。
あとは今もそうなんですが、だから言ったじゃん!と言われるのがめっっっちゃ嫌です😂
だから私は、ちゃんと寄り添って話を聞けるように、子どもを全否定しないようにしたいです🥲
-
はじめてのママリ🔰
私もたまに、
だから言ったじゃでしょみたいなこと、言ってしまうことあります😱💦参考になりました!
気をつけることにします😅- 8月26日
-
mama
わかります!私も余裕がない時とかつい言ってしまって…🥲💦
言ってしまった時はすぐにフォローというか前向きな言葉を言えるように気をつけています😭- 8月26日

ママリ
将来は○○なりたい〜とか言っても、無理無理😂とか、○○って大変だよー??ってはなから相手にされなかったことですかね😂それで諦め癖ついてしまったので😭💦
-
はじめてのママリ🔰
私の親もそれあったかもです😳
ありがとうございます♪- 8月26日

はじめてのママリ🔰
ありますあります😂
*何しても褒められない
*幼少期から塾や部活ばかりで遊んだ記憶がない(辞めさせてくれない)
*家族旅行も行った記憶が無い
*親が決めた部活や高校、就職先
*両親とも仕事優先で親の帰りが遅い(会話が殆どない)
私の意見は全て無視で全てが嫌でした。
子供には1人の個人として尊重して沢山褒めて色んな経験をさせてあげたいです!
-
はじめてのママリ🔰
褒められない、仕事遅いは、
一緒でした😳
ありがとうございます♪- 8月26日

はじめてのママリ
あります!あります!
母親に虐待されてました。
叩かれたり蹴り飛ばされたりパチ屋の駐車場に置き去りとか八つ当たりとかすぐなんでも子供のせいにされてました。
このようなことはされてなくてもしないですけど。
すぐ怒鳴られていたけど私たちの話を聞いてくれませんでした。なので私は子供の話をよく聞いて行動したりしたいです。自分の子が悪いことしたらちゃんと目をみてしっかり話せばわかると思うので怒鳴ったりはしたくないです。
そりゃあ大きい声出さないといけないくらいとっさに悪さや危ないことしていたら仕方ないことはありますけどね。
-
はじめてのママリ
その後離婚してから父親に育ててもらいました。
母親はなんかガチャガチャ言ってただけで何も頭に入らない感じでした。
父親は向き合ってくれていたので今でも頭に残っていたり大人になってこうゆう意味で言っていたんだと学習できたこともあります。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、されたことを通して
自分は、こうなりたくないって
勉強になりますよね🤔
ありがとうございます♪- 8月26日

退会ユーザー
私が秘密にして欲しいと思っていることを母の友人にバラされたり、誰かが褒めてくれたときに「いや全然うちの子なんて〜」とディスられるのが嫌で、我が子達にはこの二つは絶対にしていません。
-
はじめてのママリ🔰
それありました😅
うちのこは、全然みたいなかんじ
私もそれは、しないようにします
ありがとうございます♪- 8月26日

はじめてのママリ🔰
育ての父から暴力を受けてて
毎日毎日顔位を伺って生活しててしんどかったので
自分の子どもにはそんな思いはさせたく無いです
のびのび大きく育って欲しいです✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
- 8月26日

はじめてのママリ
両親ほんっとに仲悪くて、いつ家族バラバラになってしまうのかと小さいながらビクビクしていたので、親のことで悩ませるようなこと(子供の目の前で頻繁に喧嘩など)は絶対にしないようにしよう、いつまでも仲良くいようと旦那と話してます!
あとは産まれた瞬間から、自分とは違うひとりの人間だと意識して接したいなと思ってます!
母が仕事上いろんな人と話す機会があり、その時に私のぽんこつエピソードとかをペラペラ話されるのがすごい嫌で、やめてといっても「私の娘だから」とやめてくれなかったのがイライラしたので、いくら自分の子供とはいえ違う人間で、気遣いを忘れないようにしなきゃと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
両親仲悪いのは、
子供の頃からしたら
本当、いやですよね💦
自分もこうならないように
しようって、勉強にもなりますよね💦
ありがとうございます♪- 8月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
ありがとうございます!