※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が夜中に起きるようになり、寝不足で困っています。睡眠環境やスケジュールは整っているが、突然の状況に困惑しています。リープ後の睡眠退行の可能性はありますか?

1歳3ヶ月の息子がいます。
3日前から夜起きるようになりました…

今までは20時に寝たら7時までぐっすりだったのに、3日前から夜中に眠りが浅くなったタイミングで寝返って座ってギャン泣きで起きるようになりました😭
昨日は6回も起きました…😞
さらに眠りにつくときも、昼夜問わず今まではおやすみ~といって退室すればセルフねんねできていたのが、寝かせた瞬間にギャン泣きになりました😢😢
ネントレをしたので、睡眠環境も整っているし、活動時間も意識しているし、1日のスケジュールも問題ないと思います。
いきなりこのような状態になったので、寝不足になり困っています😢😢

リープもあけたばかりだし、この時期に睡眠退行?なんてあるんでしょうか😭?
終わりが見えなくてツラいです(;_;)

コメント

ママリ

どこかの歯が生え始めてるとかないですか?
うちの子も歯が生え始める時期は夜泣きが頻回です😭
こればかりは成長を待つしかないかなぁと。
あとは寝室が暑いと頻回に夜泣きしてました💦
(睡眠環境がいつもと同じであればここは大丈夫そうですが)