※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

別居中の相手が来ることでストレスを感じており、再構築のためにどう振る舞うべきか悩んでいます。正直に話すべきか、我慢すべきか意見を求めています。

別居中の相手が今日家に来るというだけでほとんど一睡も出来なかった…
別居の理由については割愛しますが、現在再構築に向けてお互いに努力しているところです。

午前中に来てお昼は一緒に食べその後日用品の買い物へ。という予定なのですが、
同じ空間で過ごさなければいけないというストレスで身構えてしまい全然寝れませんでした。
最近だと夜寝れずともいつもなら5時から昼前まではぐっすり寝れてたのに…
今日は目を閉じて休んだ程度で記憶もほぼはっきりしており脳が休まった気がしません…
既に目も冴えてしまっており二度寝も叶わず…
でも体はダルいし頭も思い🤦

こんな調子で今日を乗り越えられるか不安です。
再構築の為の行いがここまでストレスになるとは自分でも驚きです…

向こうも努力をしてるのはよく分かるのですが、
この状態を正直に話した方が良いのか、再構築の為にもここは言わないで我慢した方が良いのか

皆さんならどうしますかご意見頂けるとありがたいです

また伝えた方が良いと言う方は、うらみつらみのように聞こえない言い方を教えて頂けると嬉しいです
正直に話すと貴方のせいでこんなにも辛いという言い方になってしまいそうで…

出来れば、理想としては笑顔で過ごせたら良いなとは思って居るのですが、なかなかうまくいく想像ができないです😇

コメント

いちか

お疲れさまです。心が辛いですね、寝られないなら尚更、身体も辛いですよね。
妊娠中ですから無理なさらずにです!臨月ですか?

私だったら『今日は。ちょっと体調が悪いんだ。
最近、寝られない日があったりするんだ。赤ちゃん、元気だから胃を押されたりして苦しい時もあるんだ』って

話して。貴方の事で辛いんじゃないよ!
私自身が妊娠中だから辛いんだよ!
って、事を伝えるかな。

その別居中の人は、夫さん?定期的に、機会を作っているのですか?