
結婚してもうすぐ10年。子ども3歳と7歳いてます。結婚してから、義理母…
結婚してもうすぐ10年。
子ども3歳と7歳いてます。
結婚してから、義理母と同居が始まり…
去年義理母が家を出て別居する形になりました。
いざ、義理母が居なくなるとすごく気持ちが明るくなったのですが… その分義理母がしてくれたこと(トイレ掃除や洗濯、風呂掃除)が旦那は私が全てやると思っているのか声をかけないと自主的に一切やってくれません。
トイレ掃除に関しては…一度も見たことないくらい。
義理母が居なくなって明るい未来のはずなのに…
仕事から帰ってくれば、趣味部屋の椅子に座って観察や携帯いじり… 子どもたちを見てくれる訳でもないし
私もほぼフルタイムで仕事して帰ってから座ることなく家事してるのに…って思ってイライラしちゃいます。。
最近は旦那の仕事が忙しいせいか、なんかイライラしてる雰囲気で、、こちらが普通に話してるつもりでもイライラしながら会話返してくるし…
わたしがイライラして子どもに怒鳴ってると
そんなに怒るなよと言ってくるし…
ちなみにうちの旦那は怒りがピークになると
物に当たることあります。扉とかはいつもバタンと閉めます。。
子ども2人いてシングルになるほうが幸せなのか
子どもたちが好きなパパだから私が我慢すべきか…
よくわかりません。
最近はあまり会話をしたくないので必要最低限しかしてません。
みなさんだったら、どの選択をしますか?
- maririn
コメント

はじめてのママリ🔰
自分に余裕がないからイライラすると思うので、仕事を時短やパートにされてみては?💡家事やる時間も気持ちの余裕もできますよ😊ご主人がやらなくても私パートだしそれくらいやるかーって思えます!

はじめてのママリ🔰
同居です。
義母がいると夫が息子になります。
我が家の場合は、義母が仕事で家を空ける日も多いのですが、義母がいる日といない日で家事育児への取り組み方が全く違います!
私がちょっと愚痴ると義母が夫を叱ってくれます😂笑
多分ですが、同居が解消されても
ご主人は息子モードから抜け出せてないのかな?と思いました。
正直、おっきな息子のお世話ほど、ムカつくことはないです!!
父親だろ?いつまで息子のままやねん💢と。
会話をしたくないとのことですが
私なら一度、忠告の意味を込めて皮肉を言っちゃうかもしれません。
仕事もほぼフルでして、家事育児で精一杯で余裕がなくてイライラしちゃう。
方や貴方は何を協力してくれてる?
最近、これならシングルになる方が楽かな?なんて思ってるんだけど!と言って反応見て決めます。
-
maririn
本当に。息子モードですよね…
イライラしちゃいますもん😠笑
皮肉言った日には…物に当たって逆ギレしてくると思います。怒ると本当におっかないです😱
シングルにってなる方がって言ったら義理母と別居した意味は?とか色々愚痴愚痴言われそう😇😇
はぁ〜、、最近ため息ばかりです😩- 2時間前
maririn
旦那もイライラしてるんです( ; ; )
私もフルタイムで働かないと生活がキツくって…💦
なんか当たり前のように居られるのがすごいイライラしちゃって😅