![きみまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仙台市で保育園に入れるか心配です。入りやすい地域や認可外保育園、幼稚園について教えてください。よろしくお願いします。
仙台市保育園3歳児入園について
来年4歳になるこどもを連れて、来年3月仙台市に異動することになりました。フルタイム共働きのため、なんとしても子どもを保育園にいれたいと考えています。関東に住んでいるため、役場や見学にも行けず困っているので助けてください💦
1 仙台市で比較的入園しやすい地域はどこか
(可能であれば宮城野区や若林区、青葉区の仙台駅より)
2 上記の地域で4歳になるこどもが入れる認可外をご存知であれば教えてください
3 保育園・認可外保育園に入れなかった場合、幼稚園に預けて預かり保育をお願いしようと思っていますが、している方いればどんな感じが教えてください
よろしくお願いいたします!
- きみまろ(6歳)
コメント
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
1 仙台市内は、どこも激戦区で入園しやすい地域はないと考えた方がいいかもしれません💦 4歳児入園となると、年少さんからの持ち上がりがほとんどなので 4月入園でもしかしたら希望があるかもしれませんね🤦♀️
2 すみません分からないです🥲
3 幼稚園に預けてというのは、保育園ではなく幼稚園に入園させるということですか?🙂
幼稚園の願書提出は 秋頃〜になっていますので、保育園に落ちたから幼稚園入ります〜というのも中々難しい状況です💦 途中で入れる園もあるみたいですが…😭😭
あとは、市役所や区役所に相談すると、保育園情報や幼稚園情報教えてくれますよ!
マイナスな意見しかお伝えすることしか出来ずすみません😭あくまでもひとつの意見としててお聞きください💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんにちは!
中途入園も4月もかなり難しいと思いますが、4月〜なら、新設園とかなら入れるんじゃないですかね?素人考えですが。。。
もしよかったら役所に問い合わせしてみてください(^^)
![37nosk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37nosk
他の方も書かれてるように仙台市は全体的に待機が多いので、この地域なら入りやすいというのは無いのかなぁと思います💦
ただ宮城野区に住んでた友人が、布オムツがネックなせいか希望者が少ない園に申し込んだところ激戦の1歳クラス&求職中だったのに入れてました。入園した時は1歳で2クラスあったのにだんだんと転園する子もいて途中で1クラスになったと言ってました🤔園自体はとても良い園で引っ越しがなければずっと通わせたかった❗️と言ってましたよ😃
ちなみにうちの子は小規模園だったので卒園して今は幼稚園です🙌預かり保育18時までやってる園です。
![みしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゃ
3月異動で4月から入園、また、見知らぬ土地での現地も見ずの移住準備😭本当に大変かと思いますが頑張ってください!
仙台市のHPで認可外一覧見られます!4歳以上も預かり可能な園もあるようです。また、認可だと仙台市に住所を移してからでないと申し込み難しいかもしれませんが、無認可であれば今から問い合わせ、入所予約できるかもなので直接問い合わせしてみても良いかと思います!
あまり即解決できる情報でなくてすみません。他に知りえたい情報等あれば可能な限り調べますので何なりと御相談下さい。
育休中で少し時間ありますし😊
仙台、慣れるとなかなか住み心地いいです🌳🍃安心してお引越されますように✨お待ちしております✨
ぴ
すみません、よくよく読んでみると 今年3歳ということは、次年度は年少さんクラスですね💦
大変失礼しました🙇♀️
入園しやすい地域はないということに変わりはありませんが、2歳児クラス→3歳児クラス(年少さん)なら、枠が増えるところが多いのですが、企業型保育園や小規模保育園を卒園した子達の転園もあるので、おそらく簡単ではないかと、、😭😭