
娘のお昼寝について、セルフねんねが基本だが、寝付くまでギャン泣きが続く。対策として、ミルクの時間や寝る場所を変えても改善せず、夜は問題なく寝る。他に試す方法はありますか?
4ヶ月の娘のお昼寝について
娘は基本セルフねんねです
抱っこだと泣かないけどなかなか寝れません
夜はすんなり寝てくれるのですが、お昼寝の時は5分以上泣いて汗びっしょりになってから寝ます
だからといって抱っこだとなかなか寝れないし・・・
眠過ぎて泣くのかと思い早めに寝れるようにしてあげても泣くし、逆に眠くないのかな?と思い様子見てるとやっぱり眠たくて泣きます
泣いて泣いて寝た後は長ければ3時間近くお昼寝してるのですが、寝付くまでのギャン泣きが可哀想で
ミルクの時間をお昼寝直前、お昼寝1時間前など変えてみても駄目
寝る場所や明るさを変えてみても駄目
温度も変えてみたけど駄目
夜はどんな状況でも毎回泣かずにすんなり寝るのに・・・
他になにか試して見ることありますか?
ギャン泣きせず穏やかに寝かせてあげたいです
- 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぴょん
寝グズかな?とおもいます🤔
他できることは、私なら横で一緒に横になって見守るくらいかなと思います😭
𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯
ですよね〜😂
わたしも見守るのみです・・・そのうちすんなり寝てくれるようになるのを祈ります🙏💭💗