
オムツ交換が大変でイライラしています。オムツ台でウンチを交換中、子供が動いて汚れが服やタオルに付いてしまいます。テクニックが知りたいです。
オムツ台でオムツ交換するテクニックってありますか?
今、寝返り・つかまり立ち・ハイハイができるようになりウンチの交換が非常に大変です🥲
家にオムツ台があって、そこで交換しているのですがすぐゴロンとしてハイハイして行こうとするし、オムツはおしりで踏んでウンチはハミでて私が着てた服には着くし、身体の下に敷いてたタオルにもべっとり。子供が着てる服にも少し着きました。
もう、うんちのオムツ交換が大変でそれが1番嫌でイライラしてしまいます。
- RIMA(4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
その時だけ、携帯渡します🥺
いつもは、触ったらだめ!って言われてるので、携帯渡されると嬉しそうに持ってます🤣

はじめてのママリ
つかまり立ちできるようになってからは立って替えてます。お尻拭くときは片足上げて拭いてました。
立たせるかうつ伏せの方が素直に替えさせてくれました😅

ママリ
おもちゃ持たせたり、歌歌ったり、常に話しかける、天井など赤ちゃんが目線が上に行く場所に好きなキャラクターの絵を貼っておいたりする、とかですかね🤔
子ども動くのが好きなので、オムツ替えが大変でした💦
私は床でしていたのですが、両足で子どもの両手を押さえて交換してました🤣
-
RIMA
おもちゃはみんな見向きもしないです(pдq`。)
歌もスルー…呼び掛けもだめ…
床が空いてないです🥲 お布団の上だと汚れたら面倒ですし…- 8月24日

退会ユーザー
つかまり立ちできるようになってからは立ったまま変えてます。うつ伏せでも仰向けの逆だと思ってそのまま変えてます。
なのでおむつ台はもう卒業してしまったと思ったほうが楽に変えれるかもです。
動きまわってる時はおしりふきの袋とかそのへんにある何かを適当に渡してなんだこれは?となってるすきにささっとやっちゃいます。

ラパン
ハイハイしてる頃には、ハイハイのポーズでおしり拭いてました!
あ、でも男の子だとちょっと違うんですかね💦
だんだんたって変えさせる方が楽になってきます!
あと少しの辛抱です😭✨
あと、「コロン」っていうと寝っ転がるということを根気強く教えました!笑
これは、今でも使えるので良かったら教えて見てください😆
RIMA
なるほど…携帯だと仰向けになってるので、滑って顔面に落下するのが怖いです🥲