同じ月齢の赤ちゃんの寝かしつけ方法について質問です。離乳食後に授乳して寝かしつけているが、寝ない時は遊ばせてから抱っこで寝かせています。他の方はどうしていますか?
10ヶ月の息子を育ています。
皆さんに寝かしつけについて質問させていただきます。
同じ位の月齢のお子さんは朝寝やお昼寝はどの様に寝かしつけているのでしょうか?
そもそも寝かしつけは必要なかったりするものなんでしょうか?自ら寝てくれるものですか??
うちはまだ1回目と2回目の離乳食1時間後位に授乳していて、授乳後に寝落ちして朝寝、お昼寝する感じです。授乳後寝なかった場合は、少し遊ばせてから抱っこでユラユラして寝かせています。こんなものなのでしょうか。。
皆さんのお子さんは寝かしつけに関していかがでしょうか?宜しくお願い致します。
- とくママ(9歳)
コメント
退会ユーザー
隣で横になって寝るまで待ってます。寝返りなどしながら気付いたら寝てます。トントンすると怒るので。
ぽぽまま
9ヶ月の息子がいます。
うちは朝寝も昼寝も基本添い乳です(*_*)
たまに抱っこや、車で出掛けたときに寝ることもありますが…ママ=おっぱいなので、あまり私の抱っこでは寝ません。
でも同じ月齢の従兄弟(保育園児)は布団に入ると勝手に寝るらしいです。癖のつけようなんだなぁと思いました。
-
とくママ
ご回答ありがとうございました!
添い乳なんですね。
やはり個人差や癖付けでセルフ寝できる様になるんですね。- 9月26日
まつたく
セルフ寝憧れます!
うちは朝、昼は抱っこしてトントンしないと寝ません。しかも降ろしたら起きる(^^;;よくて私の足の間に寝て腹を枕にしてます~_~;運良く床に置けてもそばを離れたらすぐに起きる。
夜はウトウトするまで抱っこして、降ろして添い寝でトントンすると寝てくれます!
いつになったら一人で寝てくれるやら(^^;;
-
とくママ
ご回答ありがとうございました!
本当にいつになったら、、、っと思ってしまいますよ(^_^;)
体重も重くなって来たので、抱っこでは辛いですよねー。。
添い寝で癖付けたいですね。お互い頑張りましょう!!- 9月27日
とくママ
ご回答ありがとうございます!
添い寝ですか?!理想的な寝かしつけでちゃんと寝てくれるんですね!すごい!
ずっとそのスタイルで寝かしつけていらっしゃったんですかね?
ちなみにお時間があれば答えていただきたいんですが、ミルク又はおっぱいをあげてからの寝かせつけなんでしょうか?それとも飲まずに添い寝で寝てくれるんですか?
退会ユーザー
4ヶ月までは抱っこで寝かしつけてました。保育園行きだしてから添い寝で寝てくれるようになりました。ミルクしてから寝かしてます。
とくママ
追加の質問に答えて頂き、ありがとうございました!
5ヶ月以降から寝かしつけていたんですね!それは凄いですね!!
私も根気で今からでも寝かしつけを添い寝でやっていきたいと思います!