※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーフードの栄養素についてのご質問です。栄養不足や手作り食事の比較について教えてください。

人によってはベビーフード批判にも捉えられてしまう内容なので、そういうことを気にされる方は見ないで下さいm(_ _)m💧💧

ベビーフードの栄養素等について興味のある方や詳しい方、率直なご意見を聞かせて下さいm(_ _)m

ベビーフードだけで本当に赤ちゃんの心身の成長に必要な栄養がとれるのでしょうか?裏面を見ると、一袋のたんぱく質量は1〜2gで全然足りてないし、野菜も絶対一食分入ってないですよね?ほぼドロドロの液体だし💧😫

栄養が計算されているとは言われてるけど、鉄分やカルシウム等のサプリメント的な栄養素は確かに人工的に添加されていますが、生肉や生魚、生野菜に含まれてる様な栄養素は加熱処理の段階で失われてますよね?

カロリーはあるので身体は大きくなるとは思うのですが、ベビーフードを頻繁にあげてたら栄養不足になったりしませんか?保健師さんに「ベビーフードは専門家が考えて作られた最高の食事だよ!」と言われたのですが、本当に信用して使っても大丈夫なのか心配です💧😫

乳児〜幼児期は身体だけでなく脳も育つ時期で食事の栄養は大切ですよね。やはり可能かどうかは別として、毎食手作りの食材をきちんと分量をはかって食べさせる方が理想的なのでしょうか。

因みに、今回の質問の趣旨は「ベビーフードの栄養素について」なので

※手作りでも栄養がきっちり取れるとは限らない!
※うちはオールベビーフードでしたがちゃんと育ちました。
※ベビーフードは便利だし、栄養に問題無いから市販されてるんだと思います。
※お母さんが手作りでストレスを抱えるよりベビーフードに頼った方がメリットが大きいと思います。
※ベビーフードに頼ることの何が悪いんですか?
※偏食でベビーフードしか食べない子もいます!

等の、答えになっていない感情的な回答はご遠慮下さい。(すべて過去質問で返ってきた回答です💧)別に他の方がベビーフードをあげることを批判している訳では無いので。
不快に感じられた方は申し訳ありません。

あくまでベビーフードの栄養素について教えて頂きたいだけです、よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

deleted user

どのような回答が求められているのかちょっと謎なんですけど、
合ってなかったらスルーしてくださいね

ベビーフードはたしかに、記載されてるタンパク質とか足りてないように思います。
が、そもそもそれひとつで食べるとは限らないし、(ほかのベビーフードと組み合わせたり) そこは親御さんが頭を使ってバランスを考えるべきなのかな〜って思ってます

うちはベビーフードは完全に非常時のストック用としてしか置いてませんが、
自分がご飯作れない時に出す時などはかならず野菜のストックとか家にあるタンパク質とか足すようにはしてます

🐰

厚労省の【ベビーフードを活用する際の留意点】を見ていただくと、1つのベビーフードだけで全ての必要な栄養素を十分に補うことは難しいため、バランスの良い食事にするためには、子供が好きなベビーフードに、足りないタンパク質や野菜などを足すとあります。上の方も書いておりますが、バランスや1日の栄養量まで考えるのであれば、組み合わせて使うべきだと思います☺️

funkyT

組み合わせ次第では、栄養が偏ると思うし、また逆に理想的な栄養素がバランス良く採れる事もあると思います。

でも、それは手作りでも一緒のことだと思います。

ただ、パンだけとか、肉だけしか用意する事が出来なければ、ベビーフードの方が良いと思います。

あと、栄養とは関係ないですが、夏の暑い日のお出かけ時には、ベビーフードの方が衛生的に安心です。

使い方次第でしょうねー!

みゆ

うーん、、、まず月齢によって必要な栄養素って違ってくると思いますし、離乳食後期になってくるとBFのパウチ2袋分食べるのでご飯+おかず類+自分で豆腐とかヨーグルトとか足したりしています!

1人目は五、六ヶ月のとき以外はずっとBFでしたが栄養不足になったことないですよ。
もともと小さめに産まれたので周りよりは身長低かったりしましたが、今は普通にちゃんと大きく育ってます🙆‍♀️

そこまで難しく考えなくてもいいと思いますけどねー。。
手作りの分量はかって食べさせるのも1人目だったらできるかもしれませんが、それが子供増えたらなかなか難しくなってきますし💦

手作りたまーにしますが、、量とか適当であげてます💦
ご飯だけ手作りしたりとか!栄養少し考えて魚混ぜたり、ひじきまぜたり、赤ちゃん用のふりかけ掛けたりはします(´・ω・`)
(おかずだけはBFにたよりっきりです)

でもほんとそんぐらいです。
なにが不安なのか分かりませんが、、、BFだけでも栄養がありちゃんと育つと思いますよー!

はじめてのママリ🔰

はかって食べさせる方が理想的なのでしょうか。

そうですね☺
私は離乳食はかってあげてましたよ★

たそ

ベビーフードのみを1食で与えると、確かに栄養素が偏ります。不足分を足してあげたり、1日や1週間と長期の視点で栄養が取れていたら大丈夫なので、ベビーフードの種類を変えてみたりするとある程度偏りなく与えれるのでは?
足りない乳製品やビタミン等はヨーグルトや果物等の補食で補うのは、ベビーフードでも手作りの食べ物でも一緒です。
どこまで気にするか、こだわるかはご家庭によりますが、ベビーフードの裏面にしっかり栄養素が書いてあるのでそれを参考にしてみては?

ママリ

ベビーフードだけでは必要な栄養素は補えないと思います💦
ベビーフードの裏面に必要栄養素のグラフが記載されている物もありますが、だいたいタンパク質は足りていませんね🥲

使うならベビーフード+果物+ヨーグルトのように使うと必要な栄養素が補えていいと思います😊

私はベビーフードに茹でた野菜を混ぜて使ったりしていました。味付けに悩まなくていいのでやはりベビーフードは楽ですね。

ままり

何ヶ月の赤ちゃんなんでしょう??
まだ1歳なる前のお子さんなら離乳食ですべての栄養を摂ることにこだわらなくていいと思います。まだミルクや母乳も飲んでますし、食べられる食材も限られてますよね。1歳過ぎたらベビーフードでは量も食べ応えも足りなくなったり、大人と同じものも食べれるようになってくるので、その頃はベビーフードプラス何かというふうになるのではないですか?
また、ベビーフードなら普段食べない食材や加工の難しい食材も食べやすくして含まれていたり、全て手作りよりもそういうのを足していったほうか偏りは防げるのかなと思います。手作りのみでも偏りなくマンネリせず作れます!って人は少ないんじゃないですかねー?

個人的な考えですし、求めている回答でなければすみません。

ささまる

私のイメージですが…
メインでベビフードを使う頃って栄養素とかよりも食べる練習というイメージです🙌色んな食材を覚えてもらって、アレルギーがないか確認する…という認識です。
1歳前後(断乳などの時期もあると思うので明確ではないと思いますが)から栄養素のバランス?は重要なのかな?と思いますね🤔なのでフォロミなどあるのかな?とおもってます。
一般的な流れでいうと2歳過ぎてからベビーフードを使用しているケースは少ないですしね🙌
他の方の回答にもあるように、組み合わせて使う事が多いので足りてない分はそこで補う形をとってました。私はキッチリしたタイプではないので、大まかですが野菜がどれだけの種類入っているのか、タンパク質はあるのかを考えて、ごはんにかけるかうどんにかけるか…みたいな感じです🙆🏻
回答と少しズレてしまうかもしれませんが、娘はとてもよく食べるタイプで親が止めるくらいでした。
そして、9ヶ月の頃に自ら授乳拒否。周りからはフォロミを勧められましたが元々、哺乳瓶とミルクを拒否されていたのでどうしようもありませんでした。かかりつけ医に相談したところ、「離乳食をたくさん食べれていて、水分補給(麦茶)ができているならフォロミ飲ませなくてもいい。よく食べると、栄養素の過剰摂取など気にされる方が多いですが体調不良が起きてなければそのままの量をあげていればいいです。」と言われましたよ。

はじめてのママリ🔰

皆様からのご回答、なるほどと読ませていただきました。質問の意図がわかりづらくてすみませんでした💧😫前回同様の質問をした際、ベビーフード批判をされたと思った方からのかなり高圧的かつ喧嘩腰の回答にウンザリして、今回そこの辺りを説明し過ぎたあまり、肝心の質問の意図が分かりにくい文章になってしまいました😫💧
こんな質問にご丁寧に回答して下さりありがとうございますm(_ _)m✨

やはり栄養面だけで言えばベビーフード一食分だけでは不足するので、組み合わせて利用していく必要がありそうだなと言うことが分かりました。

ベビーフードは使い方によってはかなり便利なものなので、離乳食に上手に取り入れていくことで、理想的な栄養バランスの食事となりそうですね。手作りだとなかなか与えるのが難しい食材等もありますし。

オールベビーフードをすすめて下さった保健師さんには、健診の際になかなか聞けなかったので、皆様に教えていただけて良かったです。

皆様ベビーフードの栄養素に焦点をあてた冷静なご意見をありがとうございました。

るー

そもそもベビーフードって一袋だけあげるわけじゃないので、一袋での栄養で計算されたらそりゃ栄養足りないです💦
どのメーカーだったか忘れましたが、ベビーフードの裏にオススメの組み合わせとか書いてある商品があります。って事はやっぱり単品であげる事を想定してないんです。

生野菜や生肉に含まれる栄養素は加熱処理の段階で、というところに関しては、自分で調理しても必ず加熱するから一緒では、、、

ママリさんが書いている通り、毎食栄養バランスを考え全部分量を測って食べさせる事ができるのなら、理想的でしょうね🤔

はじめてのママリ🔰

何ヶ月のお子様を対象にご質問されているのでしょうか?

離乳食開始時期は基本的な栄養はミルクからとっていると思うので、食べ始める練習だと思って始めました。

中期以降の栄養面が気になるので有れば、早ければ9ヶ月から飲めるフォローアップが有り、必要な栄養分(鉄分やカルシュウム等)が取れるはずです。
タンパク質が気になるので有れば更にヨーグルトや納豆、豆腐を追加で取り入れたりすればよろしいかと。
私はiHerbで購入できるGerberのシリアルも活用していました。

月齢が上がってからのベビーフードは1つ(80~120g)では足らないと思います。主食とおかずを組み合わせて1日や数日の間で栄養の各バランスが取れたらいいと思いってます。和光堂のランチBoxは表示を見ると一食分に必要な栄養素が計算されて作られています。それでも心配で有ればフォローアップミルクを飲ませたり、子供用のDHAや栄養素が含まれたグミなども販売されています。
タンパク質は子供用のナゲットや肉団子、魚肉ソーセージ、チーズ等、スーパーで買ってそのままあげれるものもあります。

自身で用意するとしても生魚をあげれるのは離乳食が完了がしてからになると思います。生のお肉なんて子供に与える方は早々いらっしゃらないかと。
生で食べれるお野菜や果物はカットしたらいいだけですし、そんなに手間はかかりません。

ご質問の趣旨が読み取りにくく、回答になっているといいのですが。