

ゆきた♡
頭、顔を洗う時は、手で耳を塞いであげてます。あとは出た後にガーゼで拭いてあげてます!

はじめてのママリ🔰
耳に入らないようにやってました

はじめてのママリ🔰
昔は塞いでたと聞きました。
病院で習う時も塞いでいませんでした。
10年前は塞いでた気がします。
病院や産院によるのかもしれませんが。
頭大きめだと塞ぐの大変だったりしますよね。

はじめてのママリ
耳を塞ぐと圧がかかりすぎたり(真空状態?)、鼓膜を傷つけるかもしれないから塞がないほうがいいみたいです👶🏻
耳の穴に直接シャワーを当てない限り耳の奥まで水入らないって助産師さんや先生に言われました☺️
うちは耳を触ったりすることが増えたと思ったらすぐ耳鼻科に行って耳掃除してもらってます☺️
生後3ヵ月くらいに耳鼻科初めて連れていきました👍🏻

はじめてのママリ🔰
友人が産婦人科の看護師で、沐浴指導などもしていたので出産した時教えてもらったのですが
耳は塞がないそうです!
昔は塞いでいたみたいなのですが、今は塞ぐと鼓膜を傷つけたりとかもあるらしく危険なので塞がないと言っていました!
耳に水が入ってもそれで中耳炎になったりはしないそうなので、塞がなくて良いそうです!

はじめてのママリ🔰
産院でも塞いでとは習わなかったので、2人とも塞いだことないです☺️

はじめてのママリ🔰
塞がなくて大丈夫ですよ!
赤ちゃんはもともとママのお腹にいる時羊水の中にいたので、水が入っても大丈夫です!
コメント