※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よぴこ
妊活

通水検査後に茶色の出血がありますか?出血期間はどれくらいですか?

病院で通水検査をしていただいたんですが、検査翌日から茶色の出血が出ました。

量はナプキンに少しつく程度なのですが、通水検査した後に出血はしましたか?
期間はどれくらいでしか?

よろしくお願いします。

コメント

とあまま.

通水検査も卵管造影も
どちらもしましたが
どちらも検査後2日くらい
茶色の出血して
3日目にはおさまってました!

  • よぴこ

    よぴこ


    返信ありがとうございます。

    そうなんですね。今日で3日目なんですが、段々と量や茶色の塊みたいなものが出てきました。
    早く止まってほしいです。

    • 9月26日
はな

先生には3日で止まると言われていましたが、私は五日間くらい出てました(>_<)

  • よぴこ

    よぴこ


    返信ありがとうございます。

    そうなんですね。
    量的にはずっと一定でしたか?
    ナプキンは持ってきて下さいとは言われましたが、何日くらいとかはいわれませんでした。

    • 9月26日
  • はな

    はな

    一定量でした(>_<)鮮血でした!
    五日過ぎても止まらなかったら病院行こうと思ってたら、5日目でピタッと止まりました☆
    ちなみに卵管詰まってなかったです。

    • 9月26日
  • よぴこ

    よぴこ


    鮮血だったんですね(´•ω•`)
    私も卵管はどちらも詰まっていなくて異常はありませんでした。
    今はおりものシートで間に合う程度ですが、一週間経って出血があれば病院に行ってみようと思います( ˊᵕˋ*)

    • 9月26日
  • はな

    はな

    あたしもおりものシートで全然足りる量でしたよ☆
    血が出てるとちょっと焦ってしまいますよね(>_<)

    グッドアンサーありがとうございます☆

    • 9月26日
  • よぴこ

    よぴこ


    そうだったんですね(๑•ᴗ•๑)
    トイレに行って拭いたら塊のようなものがたくさん出てたりするので大丈夫なのかな?と不安になっちゃいます。
    ほんとに焦りますね(´•ω•`)

    • 9月26日
コズモ@M

通水検査の後次の日位に微量の茶色い出血をしましたがすぐ止まりました。でもその3ヶ月後に子宮頸がん検査をした時に頸部がちょっと炎症起こしてるって言われ、多分その原因が細い管を通して傷がついたからだろうって事でした。

  • よぴこ

    よぴこ


    返信ありがとうございます。

    傷が付いていたんですね。
    通水検査の時は痛みはありましたか?
    検査後3日目なんですが、量は少しずつ増えてる気がします。
    生理の終わりかけぐらいの量ですが…

    • 9月26日
  • コズモ@M

    コズモ@M

    検査の時痛かったですよー。生理痛の様な重い鈍痛が。先生のやり方やよぴこさんの体質によるとは思いますがもし心配であれば病院に電話してみた方が良いかもですね!
    何もなければそれに越したことは無いですから。そう言えば稀に傷からばい菌が入って感染する人も本当に稀に居るらしく、熱や強い痛みがあれば連絡下さいと言われた気がします。出血早く止まると良いですね。

    • 9月26日
  • よぴこ

    よぴこ


    やっぱり検査の時に鈍痛ありますよね。
    ありがとうございます( ˊᵕˋ*)
    もしこれ以上出血して止まらないようであれば病院に電話してみようと思います。

    • 9月26日
うーちゅけ

通水検査後3日ほど茶色いオリモノのような
出血のようなものがありましたよ
卵管が狭くて通りにくいとよく出るらしいです
私は狭くて発作を起こすほど痛かったのでもちろん出血しました

  • よぴこ

    よぴこ


    返信ありがとうございます。

    そうなんですね。
    出血は検査の時に鮮血が出たんですか?
    通水検査は異常もなく、少し鈍痛があったぐらいでした。
    今は生理の終わりかけぐらいの出血は段々と量が増えてきています。

    • 9月26日